小田急電鉄(株)『小田急五十年史』(1980.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正12年(1923) - 【渋沢栄一】日本無線電信株式会社創立委員。大震災善後会創立・副会長、帝都復興審議会委員。〔83歳〕 渋沢関係略年譜
3月11日 目黒蒲田電鉄(現東京急行電鉄)目黒―丸子(現沼部)間開通 交通・沿線・一般社会
5月1日 小田原急行鉄道株式会社設立//資本金 一三五〇万円 取締役社長 利光鶴松//常務取締役 波多野友江 吉村恵吉 //取締役 藤江章夫 児玉隼槌 小川市太郎 安東竜五 上杉松太郎 中村壮太郎 森恪 池辺稲生//監査役 鳩山一郎 鈴木茂兵衛 星光 社内・小田急グループ
5月26日 線路経過地一部変更申請 社内・小田急グループ
6月24日 〓[○+鬼]竹ノ沢発電所完成 社内・小田急グループ
9月1日 関東大震災発生 交通・沿線・一般社会
10月22日 常務取締役波多野友江・吉村恵吉 常務を辞任 社内・小田急グループ
10月28日 三越 新宿追分に出店 交通・沿線・一般社会
11月1日 目黒蒲田電鉄丸子―蒲田間開通により目黒―蒲田間全通 交通・沿線・一般社会
11月18日 新宿駅における旅客連絡輸送の件認可 社内・小田急グループ
大正13年(1924) - 【渋沢栄一】財団法人日仏会館創立・理事長。東京女学館・館長。〔84歳〕【竜門社】財団法人竜門社となる。 渋沢関係略年譜
1月18日 東京市営乗合自動車営業開始 交通・沿線・一般社会
3月15日 取締役池辺稲生 辞任 社内・小田急グループ
3月19日 線路経過地一部変更認可(小田原線の線形確定) 社内・小田急グループ
4月12日 〓[○+鬼]中岩発電所完成 社内・小田急グループ
6月25日 伊東亮一 取締役に就任 社内・小田急グループ
7月1日 川崎町 市制施行 交通・沿線・一般社会
8月29日 内藤新宿―大塚間工事施行延期申請返付、大正九年三月十七日付免許失効 社内・小田急グループ
9月9日 原町田―藤沢間敷設免許再申請(大正十四年九月十五日返付) 社内・小田急グループ
11月29日 東京放送局(JOAK)設立(十四年七月十二日本放送開始) 交通・沿線・一般社会
大正14年(1925) - 【渋沢栄一】製鉄鋼調査会委員。史籍協会評議員。浅草寺臨時営繕局顧問。日本無線電信株式会社設立委員長。飛鳥山邸(曖依村荘)に青淵文庫竣工、傘寿と子爵昇格の祝いを兼ねて竜門社より贈られる。〔85歳〕【渋沢敬三】横浜正金銀行退職。 渋沢関係略年譜
1月1日 小田原急行土地株式会社設立、資本金三〇〇万円 社内・小田急グループ
1月21日 新宿甲州街道の京王線との交差工事着手 社内・小田急グループ
PAGE TOP