京成電鉄(株)『京成電鉄五十五年史』(1967.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治19年(1886) - 【渋沢栄一】「竜門社」創立。東京電灯会社開業(後に委員)。〔46歳〕【竜門社】竜門社が東京・深川福住町の青淵先生邸内に創立する。機関誌『竜門雑誌』創刊号を刊行。 渋沢関係略年譜
3月 武豊・名古屋仮停車場間に中京地方初の鉄道開通 交通界のうごき
4月9日 小学校令・中学校令・師範学校令公布 社会のうごき
6月 赤十字条約加入 社会のうごき
7月19日 中山道鉄道新幹線を東海道に変更 交通界のうごき
7月 東経135度の子午線時を標準時とする 社会のうごき
12月15日 伊予鉄道設立 交通界のうごき
- この年、山陽鉄道会社設立。 交通界のうごき
- この年、天保銭通用禁止、蓄音器渡来、日本薬局方制定。 社会のうごき
明治20年(1887) - 【渋沢栄一】東京製綱会社発起委員(後に取締役会長)。東京人造肥料会社創立委員(後に取締役会長)。京都織物会社創立、相談役。日本煉瓦製造会社創立・理事(後に日本煉瓦製造株式会社取締役会長)。東京ホテル創立・理事長(後に帝国ホテル株式会社取締役会長)。北海道製麻会社・相談役。〔47歳〕 渋沢関係略年譜
1月 東京市内に電灯がつきはじめる 社会のうごき
4月1日 このころ銭湯の湯銭2銭、また全国人口3906万9007人となる。 社会のうごき
4月1日 大阪に初の内外貿易商集会所共栄館開館 社会のうごき
4月25日 木曾川鉄橋落成して敦賀・武豊間全通 交通界のうごき
5月5日 両毛鉄道設立 交通界のうごき
5月18日 私設鉄道条例公布 交通界のうごき
5月24日 水戸鉄道会社設立 交通界のうごき
7月11日 東海道線横浜・国府津間開通 交通界のうごき
12月1日 東京手形交換所開設 社会のうごき
12月15日 日本鉄道宇都宮・白河間、郡山・仙台間開通し上野・塩釜<岩切>間全通 交通界のうごき
12月25日 保安条例公布 社会のうごき
- この年、武総鉄道・総州鉄道合併し総武鉄道設立。 交通界のうごき
PAGE TOP