京浜急行電鉄(株)『京浜急行90年史 : 写真でつづる最近10年のあゆみ』(1988.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和62年(1987) - 【渋沢史料館】文書資料整理の充実をはかる。 渋沢関係略年譜
4月10日 平日ダイヤ改正。京浜富岡駅上り待避線使用開始、日中を除き都営浅草線直通列車8両編成実施 発展期(昭和53年~昭和63年3月)
4月21日 京浜富岡駅改良工事完成 発展期(昭和53年~昭和63年3月)
4月24日 久里浜京急ビル(ウィング久里浜)完成 発展期(昭和53年~昭和63年3月)
4月25日 ウィング久里浜オープン 発展期(昭和53年~昭和63年3月)
5月28日 追浜営業所能見台車庫完成 発展期(昭和53年~昭和63年3月)
5月 バスダイヤ情報管理システム(DIAMAN)運用開始(逗子・堀内・大森営業所) 発展期(昭和53年~昭和63年3月)
6月1日 駅名改称、冠称「京浜」から「京急」となる。(京浜蒲田→京急蒲田、京浜川崎→京急川崎、京浜鶴見→京急鶴見、京浜新小安→京急新小安、京浜富岡→京急富岡、京浜田浦→京急田浦、京浜安浦→京急安浦、京浜大津→京急大津、京浜久里浜→京急久里浜、京浜長沢→京急長沢) 発展期(昭和53年~昭和63年3月)
6月24日 大森操車場改築工事完成 発展期(昭和53年~昭和63年3月)
6月26日 片桐典徳取締役名誉会長に、飯田道雄取締役会長に、芹沢守利取締役社長に就任 発展期(昭和53年~昭和63年3月)
7月6日 電車2000形4両編成2本増備、夕方の快速特急12両編成を増強 発展期(昭和53年~昭和63年3月)
7月7日 京急駐車場事業所完成 発展期(昭和53年~昭和63年3月)
7月10日 横浜駅京急西口通路開通 発展期(昭和53年~昭和63年3月)
7月10日 横浜駅に新電車案内システムを導入 発展期(昭和53年~昭和63年3月)
7月25日 能見台地区で京急幼稚園の建設に着手 発展期(昭和53年~昭和63年3月)
8月6日 京急第7ビルの建設に着手 発展期(昭和53年~昭和63年3月)
8月30日 新しいオフィスレイアウトの「ワープロ・印刷センター」完成 発展期(昭和53年~昭和63年3月)
9月16日 組織改正行わる。事業開発室、地域開発部新設、車両部門統合 発展期(昭和53年~昭和63年3月)
9月28日 貸切バス、「エグゼクティブ・サルーン」登場 発展期(昭和53年~昭和63年3月)
9月 乗合バス34両新造(代替)、貸切バス12両新造(代替)、保有車両数837両となる 発展期(昭和53年~昭和63年3月)
10月3日 弘明寺~上大岡駅間高架工事下り線完成 発展期(昭和53年~昭和63年3月)
PAGE TOP