帝都高速度交通営団『営団地下鉄五十年史』(1991.07)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和23年(1948) - 【竜門社】機関誌『竜門雑誌』677号をもって廃刊する。 渋沢関係略年譜
5月18日 旅客運賃改定 全線均一制//普通券 3円50銭//定期券 通勤1ヵ月 123円 営団事項
6月1日 都電・都バス運賃改定//1系統 2円→3円50銭//1区間 2円→3円50銭 一般事項
6月1日 会社再編成により京王帝都電鉄、小田急電鉄、京浜急行電鉄設立 一般事項
7月8日 建設省設置法公布 一般事項
7月18日 旅客運賃改定 全線均一制//普通券 7円//定期券 通勤1ヵ月 245円 営団事項
7月18日 国鉄旅客運賃155%値上げ 一般事項
7月20日 国民の祝日制定 一般事項
7月24日 消防法公布 一般事項
7月25日 運転時分37分30秒に速度向上//運転時隔 4分30秒//運行数 3両編成19コ運行 営団事項
8月1日 都電・都バス運賃改定//1系統3円50銭→6円//1区間3円50銭→6円 一般事項
8月12日 私鉄経営者協会発足(私鉄経営者連盟は解散) 一般事項
8月29日 前総裁喜安健次郎死去 営団事項
10月19日 運輸大臣 小沢佐重喜就任 一般事項
12月1日 渋谷・浅草間 節電のため運転時分40分に速度低下 営団事項
12月18日 GHQ、経済安定9原則発表 一般事項
12月20日 日本国有鉄道法、日本専売公社法公布(24.4.1施行) 一般事項
12月 上野寮(現上野職員クラブ)開設 営団事項
- 昭和22年度事業実績概況//営業線 1路線 営業キロ 14.3キロ 駅数18駅//保有車両 84両//客車走行キロ 526万4千キロ//輸送人員 1億3489万7千人 一日平均 36万9千人 営団事項
昭和24年(1949) - 【竜門社】政府より曖依村荘が無償返還されることになる。財団法人社会教育協会に依頼して、機関誌『竜門雑誌』を継承する機関誌『青淵』を創刊する。曖依村荘全敷地の約3分の2を売却する。 渋沢関係略年譜
2月16日 運輸大臣 大屋晋三就任 一般事項
3月1日 戦後最初の東京交通債券3000万円発行//発行価額100円につき97円、利率年9分5厘、償還期限3年 営団事項
PAGE TOP