帝都高速度交通営団『営団地下鉄五十年史』(1991.07)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和38年(1963) - 【渋沢敬三】昭和37年度「朝日賞」文化賞受賞、贈呈式に出席。10/25死去。その直前に勲一等瑞宝章を授与さる。 渋沢関係略年譜
9月7日 平山孝管理委員会委員退任 営団事項
9月8日 小倉俊夫管理委員会委員に就任 営団事項
10月11日 東京急行電鉄 大井町線を田園都市線に改称 一般事項
11月1日 丸ノ内線、荻窪線輸送力増強//運転時分49分//列車編成終日6両編成運転 営団事項
11月1日 銀座線輸送力増強//朝混雑時6両編成35コ運行(1増) 2分時隔帯拡大 営団事項
11月5日 運輸省、東京及び大阪地区関係交通事業者に対し、沿線の事業所、学校等に時差通勤通学の呼びかけを要請 一般事項
11月9日 東海道本線鶴見・横浜間で列車衝突(国鉄鶴見事故)死者161人、重軽傷者120人 一般事項
11月22日 ケネディ米大統領暗殺さる 一般事項
12月12日 都営地下鉄1号線東銀座・新橋間0.9キロ開通 一般事項
- 昭和37年度事業実績概況//営業線 3路線 営業キロ 53.0キロ 駅数58駅//保有車両 583両//客車走行キロ 4846万7千キロ//輸送人員 4億5009万1千人 一日平均 124万人 営団事項
昭和39年(1964) - 【竜門社】曖依村荘内の表門、晩香廬、青淵文庫の改修工事を終了する。 渋沢関係略年譜
1月1日 東京のタクシー料金改定//初乗80円→100円 一般事項
1月20日 “お茶の水貝塚”の碑建立 営団事項
2月7日 日比谷線飯倉変電所送電開始 営団事項
2月15日 職制一部改正//運輸部に調査室を設置 営団事項
3月23日 日本鉄道建設公団設立 一般事項
3月25日 日比谷線霞ヶ関・恵比寿間6.0キロの運輸営業開始//運転時分 霞ヶ関・恵比寿間11分//列車編成4両 営団事項
3月27日 東西線(東陽町・西船橋間)建設計画決定 営団事項
3月30日 国鉄及び東京都から各5億円の増資払込を受け、資本金141億円となる 営団事項
3月30日 巣鴨・下板橋間地方鉄道敷設免許申請取下げ 営団事項
3月30日 免許路線第6号線大手町・巣鴨間を東京都へ譲渡契約締結 営団事項
PAGE TOP