台湾製糖(株)『台湾製糖株式会社史』(1939.09)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和10年(1935) - 【渋沢敬三】日本女子大学評議員就任。 渋沢関係略年譜
10月8日 内地台湾間定期航空連絡開始せらる 一般
10月10日 台湾施政四十周年記念日に際し、社長武智直[武智直道]は地方産業の発達を促し国産増殖に尽したる廉により、道藍綬褒章を下賜せらる 当社関係
10月10日 台湾施政四十周年記念台湾博覧会に出品せる当社製品砂糖、酒精共に優良賞牌を受く 当社関係
10月28日 第五十四回定時株主総会を東京市麹町区丸ノ内三丁目四番地帝国鉄道協会に於て開催、左記事項を議決す//一、監査役二名任期満了に付改選の結果、丸田治太郎、ロベルト ウオルカー アルウヰン ジユニオルの両名当選重任 一、定款改正(第十六回改正) 一、株主配当年一割、創立三十五周年臨時株主配当年二分 当社関係
10月31日 昭和十一年度産糖調節協定調印完了す(供給基数一五、〇〇〇、〇〇〇担。最終割当数量一五、六四〇、〇〇〇担) 一般
12月10日 瑞竹御前に於て創立三十五周年記念式典を挙行 台湾在勤者にして物故せる三百七十九名の慰霊祭を執行す 尚ほ、二十五年以上勤続せる社員、準社員及び職工に表彰状並に記念盃を授与す 当社関係
12月26日 満洲製糖株式会社(日本糖業聯合会加盟各社、その他の共同出資、資本金一千万円、四分の一払込)創立総会を丸の内生命保険会社協会に開催。武智社長、同社監査役に選任せらる 一般
12月26日 台湾赤糖聯合会設立せらる 一般
昭和11年(1936) - 【竜門社】第二次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。 渋沢関係略年譜
1月31日 糖業に関する諸種の研究を為す者の親睦を図るため、社団法人糖業協会を設立のこととなり、日本工業倶楽部にその創立総会開催せらる 一般
2月21日 社団法人糖業協会協議会は理事長一名、理事八名、監事二名の選挙を行ひ、当社社長武智直道、理事長に選任せらる 一般
3月14日 訪暹経済使節団の日本糖業聯合会代表城戸崎広三(当社監査役)午後三時東京駅を出発す 当社関係
4月8日 暹羅皇族サマル ヴアルカラー パラバル殿下、同妃殿下、阿緱製糖所に台臨あらせられ、親しく瑞竹、記念館及び工場を御巡覧遊ばさる 当社関係
4月9日 日本糖商聯盟第二回大会、東京会館に於て開催せらる 一般
4月27日 第五十五回定時株主総会を東京市麹町区丸ノ内三丁目四番地帝国鉄道協会に於て開催、左記事項を議決せり//一、取締役及び監査役の報酬年額改定 一、株主配当年一割二分 当社関係
5月8日 社長武智直道、任期満了に付日本糖業聯合会理事長を辞任す 当社関係
5月15日 専務取締役平山寅次郎、当社を代表し伊勢神宮に参拝、瑞竹関係の品品を奉納し神楽を奉献す 当社関係
5月17日 訪暹使節団として暹羅、爪哇へ出張中の監査役城戸崎広三帰京す 当社関係
7月12日 取締役岩原謙三逝去 当社関係
8月28日 中川台湾総督、平塚総務長官依願本官を免ぜられ、小林躋造大将台湾総督に、森岡二朗総務長官に任ぜらる。 一般
9月2日 社員及び準社員停年制規則を制定す(昭和十二年九月一日より実施) 当社関係
PAGE TOP