日本国有鉄道『日本国有鉄道百年史. 年表』(1997.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和46年(1971) - 【竜門社】『渋沢栄一伝記資料』別巻10を刊行し、完結。 渋沢関係略年譜
6月22日 東京要員機動センター発足 主要事項
6月29日 自動車損害賠償責任保険事務取扱基準規程を制定 主要事項
6月30日 本社に中央通信指令室、総局・鉄道管理局等に電力・給電・電気・信号通信(または信号・通信)指令室を設置(達第51号、7月1日施行) 主要事項
6月30日 電気設備保全基準規程・電気設備系統制基準規程を制定(7月1日施行) 主要事項
7月1日 旅客局の事業課を廃止(事業局に移管) 主要事項
7月1日 紀勢本線勝浦・椿間で10駅の貨物取扱いを廃止集約する営業体制近代化実施 主要事項
7月1日 全国7か所の大口荷主にコンピューターの端末機を設置 主要事項
7月1日 房総西線千倉・安房鴨川間に電気運転開始 主要事項
7月4日 お盆の帰省客に遠距離列車の指定券を前売りする「ふるさとコーナー」を東京・上野・新宿駅に開設 主要事項
7月5日 運輸大臣に丹羽喬四郎就任 主要事項
7月5日 総武本線亀戸・新小岩間3線化(旅客・貨物の分離運転開始) 主要事項
7月10日 国鉄自動車浅間南線高峰温泉口・湯ノ丸間(7.3km)開業 主要事項
7月16日 国鉄自動車小国線小国・飯綱橋・片岩間、古山線東長沼・多良津間、羊蹄本線真狩・京極間、勇幌線東市街・熊沢間および更別線富士基線・更別間の旅客営業廃止 主要事項
7月17日 国鉄自動車空知本線南小野幌・野幌森林公園・新開地間(2.3km)ほか2区間(4.4km)開業(公示第276 ・ 277号) 主要事項
7月30日 鹿児島県下の集中豪雨による災害罹災者に送られる救恤用寄贈品に対し運賃免除の取扱い実施(8月27日まで) 主要事項
7月31日 運輸政策審議会、総合交通体系に関する答申を運輸大臣に提出 主要事項
8月1日 宮原線恵良・肥後小国間の貨物運輸営業を廃止 主要事項
8月1日 周遊割引乗車券発売規則等を一部改正し、沖縄を周遊指定地として指定 主要事項
8月1日 東海道新幹線特別車両ビジネス回数乗車券を新設 主要事項
8月3日 函館本線美唄・南美唄間の旅客運輸営業を廃止 主要事項
PAGE TOP