日本通運(株)『社史』(1962.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
1781年 - カント純粋理性批判 国際関係
天明2年(1782) 11月 道中奉行、江戸の京大坂定飛脚問屋を公許 交通運輸一般
天明5年(1785) 11月 近江屋喜平次事業不振により引退.ついで十七屋、山城屋業体家財闕所.木津屋没落 交通運輸一般
天明7年(1787) - 松平定信老中就任 国内政治経済
1789年 - フランス大革命 国際関係
1790年 - ゲーテ、フアウストを著わす 国際関係
寛政3年(1791) 2月 道中奉行江戸六組上下飛脚屋、大坂両組飛脚屋および京伏見の通日雇組合を許可 交通運輸一般
寛政5年(1793) 12月 [原資料 1793年 寛政10年] 道中奉行石川忠房交通運輸を刷新する 交通運輸一般
- [原資料 1793年 寛政10年] 京都会符事件処刑 交通運輸一般
1793年 - フランス恐怖時代(~1794) 国際関係
寛政6年(1794) - [原資料 1794年 寛政11年] 定飛脚問屋と江戸十組問屋と争う 交通運輸一般
1794年 - アメリカこのころより馬車交通時代に入る 国際関係
1804年 - ナポレオン皇帝即位 国際関係
1805年 - トラファルガルの戦 国際関係
文化3年(1806) - 定飛脚問屋の飛脚定賃銀を許可す 交通運輸一般
1815年 - ワーテルローの戦 国際関係
文化14年(1817) - 六組飛脚屋と定飛脚問屋と家業協定 交通運輸一般
天保7年(1836) - 大塩の乱 国内政治経済
1840年 - 【渋沢栄一】天保11年2月13日(1840年3月16日)、武蔵国榛沢郡血洗島村(現在の埼玉県深谷市血洗島)に生まれる。幼名は市三郎。渋沢家は代々の農家で養蚕と製藍を兼業。〔0歳〕 渋沢関係略年譜
- アヘン戦争 国際関係
天保12年(1841) 12月 六組飛脚屋停止 交通運輸一般
PAGE TOP