日本製粉(株)『日本製粉社史 : 近代製粉120年の軌跡』(2001.04)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正12年(1923) - 【渋沢栄一】日本無線電信株式会社創立委員。大震災善後会創立・副会長、帝都復興審議会委員。〔83歳〕 渋沢関係略年譜
9月2日 戒厳令、非常徴発令公布施行 業界・社会一般事項
9月7日 支払猶予令、暴利取締令、治安維持緊急勅令公布施行 業界・社会一般事項
9月12日 生活必需品・復興物資の輸入税減免を公布施行 業界・社会一般事項
9月17日 震災減免税実施に伴い小麦関税無税に 業界・社会一般事項
9月27日 日本銀行震災手形割引損失補償令公布施行 業界・社会一般事項
12月1日 小山出張所設置 当社関連事項
12月20日 産業組合中央金庫(農林中央金庫〔昭和18年改組〕の前身)創立 業界・社会一般事項
大正13年(1924) - 【渋沢栄一】財団法人日仏会館創立・理事長。東京女学館・館長。〔84歳〕【竜門社】財団法人竜門社となる。 渋沢関係略年譜
2月27日 小麦関税100斤につき77銭 業界・社会一般事項
3月1日 砂町工場を東京工場、兵庫工場を神戸工場、大里工場を門司工場に改称 当社関連事項
5月25日 横浜工場竣工(横浜市千若町2丁目1番地、ノーダイク社製Aミル2000バーレル、同3ミル2000バーレル) 当社関連事項
9月20日 第1回社債500万円発行 当社関連事項
- 本年後半、世界的小麦不作により外麦および小麦粉相場急騰、製粉業界は思惑売買で熱狂 業界・社会一般事項
大正14年(1925) - 【渋沢栄一】製鉄鋼調査会委員。史籍協会評議員。浅草寺臨時営繕局顧問。日本無線電信株式会社設立委員長。飛鳥山邸(曖依村荘)に青淵文庫竣工、傘寿と子爵昇格の祝いを兼ねて竜門社より贈られる。〔85歳〕【渋沢敬三】横浜正金銀行退職。 渋沢関係略年譜
2月 外麦相場暴落、製粉業界混乱 業界・社会一般事項
3月31日 日本銀行手形割引損失補償法公布(震災手形の割引期間延長)(4月20日施行) 業界・社会一般事項
3月 朝鮮仁川府花房町1丁目先の公有水面埋立を総督府に出願(同年7月許可、15年ll月埋立工事竣工、昭和2年7月同地4826坪の所有権取得) 当社関連事項
4月1日 農林省、商工省設置(農商務省廃止) 業界・社会一般事項
4月28日 臨時株主総会。東亜製粉株式会社合併および札幌支店の小樽市への移転を決議 当社関連事項
6月8日 札幌支店を北海道小樽市色内町7丁目56番地に移転、小樽支店に改称 当社関連事項
7月1日 東亜製粉株式会社を合併(新資本金1230万円)、同社工場(東京府南葛飾郡大島町4丁目)を東京第1工場(900バーレル)、東京第2工場(2400バーレル)に改称 当社関連事項
9月5日 小樽工場竣工(北海道高島郡高島村大字高島村字ポン泊34番地、700バーレル) 当社関連事項
PAGE TOP