(株)岩波書店『岩波書店八十年』(1996.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和50年(1975) - 【竜門社】栃波支部開設。 渋沢関係略年譜
9月3日 日本における活版印刷の始祖・本木昌造の百年忌を記念し、財団法人印刷図書館は講演会と本木昌造に関する文献・明治初期印刷資料展(東京・日本印刷会館)を開催。 出版界
9月5日 西武美術館開館(池袋西武百貨店)。 内外事情
9月7日 高山洋吉(刀江書院社長、訳書《資本蓄積論》など、1901.4.17―)歿。 出版界
9月9日 美術出版社創業70周年と美術出版デザインセンター20周年記念感謝の会(東京・ホテルオークラ)を開催。 出版界
9月13日 朝日新聞社、《朝日評伝選》を刊行。 出版界
9月13日 東京で月初より真夏日連続の新記録。(9月中、東京21日・大阪22日)。 内外事情
9月17日 全国医学生自治会連絡会議、全国大学生活協同組合連合会などと連名で公正取引委員会に高すぎる医学書についての実態調査を要請する申入書を提出。 出版界
9月17日 日本書店組合連合会、雑誌早売り根絶関東・東京書店総決起大会(東京・野口英世記念館)を開催(10月23日、業界5団体の間で合意・妥結。11月14日、全面解決)。 出版界
9月21日 天皇、《ニューズウィーク》誌に、〈戦争開始は閣議決定に従い、終戦は自分で決定した〉と発言。 内外事情
9月23日 イギリスの政治学者、J.ジョル氏来訪。 岩波書店
9月25日 《知られざるレオナルド》刊―編集:ラディスラオ・レティ。〈マドリッド手稿〉翻刻に際して、刊行された普及版。世界で著名なレオナルド学者10人が執筆。多くのデッサンと豊富なカラー図版によって、この天才の思考過程と彼を生んだルネッサンスの時代を、わかりやすく伝える、8ヵ国による国際共同出版。 岩波書店
9月26日 《日本―タウトの日記》合本版刊行開始―全3冊。(1975.11.26完結)。 岩波書店
9月30日 天皇・皇后、初の訪米に出発。10月2日、フォード大統領と会見。 内外事情
10月1日 山川菊栄《覚書 幕末の水戸藩》、第2回大仏次郎賞受賞。 岩波書店
10月1日 国勢調査(人口1億1193万9643人)。 内外事情
10月3日 第一勧業銀行財形貯蓄導入、厚生年金保険被保険者住宅転貸資金融資制度導入。 岩波書店
10月7日 公正取引委員会、医学書出版社8社・工学書出版社3社・社会科学関係出版社3社に最近5年間の定価値上げの事情などについての資料の提出を求める。 出版界
10月8日 フランクフルト・ブック・フェアに参加(会期10月13日まで)。 岩波書店
10月10日 東村山市立中央図書館、良書発掘運動として地方出版物展示会(~30日)を開催。また《地方出版物展示目録》を刊行(なお11月4日から12月6日まで順次、日野市立図書館・府中市立図書館・小平市立図書館・町田市立図書館で展示)。 出版界
10月10日 淡交社、《原色 茶道大辞典》を刊行。 出版界
PAGE TOP