東宝(株)『帝劇の五十年』(1966.09)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正13年(1924) - 【渋沢栄一】財団法人日仏会館創立・理事長。東京女学館・館長。〔84歳〕【竜門社】財団法人竜門社となる。 渋沢関係略年譜
12月1日 演目: エフレム・ジンバリスト提琴演奏会 ; 伴奏: エミール・ベイ ; 期間: 12月5日まで 主要興行年譜
12月6日 演目: 応挙と蘆雪(松居松翁作)、高時(河竹黙阿弥作)、賢き馬鹿(益田太郎冠者作) ; 出演者: 専属女優を幸四郎、松助が補導、友右衛門加入 ; 期間: 12月28日まで 主要興行年譜
12月26日 演目: 冬季家庭娯楽会 ; 出演者: 久留島武彦、北沢楽天、松旭斉天洋 他 ; 期間: 12月29日まで 主要興行年譜
大正14年(1925) - 【渋沢栄一】製鉄鋼調査会委員。史籍協会評議員。浅草寺臨時営繕局顧問。日本無線電信株式会社設立委員長。飛鳥山邸(曖依村荘)に青淵文庫竣工、傘寿と子爵昇格の祝いを兼ねて竜門社より贈られる。〔85歳〕【渋沢敬三】横浜正金銀行退職。 渋沢関係略年譜
1月1日 演目: 小坂部姫(岡本綺堂作)、勧進帳(安宅関の場)、桂川連理柵(虎石町帯屋の場)、奴凧廓春風(河竹黙阿弥作) ; 出演者: 梅幸、幸四郎、宗十郎、勘弥、松助、幸蔵、高助田之助、栄三郎 ; 期間: 1月25日まで 主要興行年譜
1月26日 演目: 大阪河合ダンス・バレー公演 ; 期間: 1月28日まで 主要興行年譜
1月29日 演目: 活動写真「ダンテ地獄篇」 ; 期間: 1月31日まで 主要興行年譜
1月 歌舞伎座復興開場。 欄外
1月 藤間勘翁逝く。 欄外
2月1日 演目: 実朝卿渡宋船記(林和作)、布施太子の入山(倉田百三作)、月給取(益田太郎冠者作)、パリアッチ(キャヴロ作 松居松翁脚色) ; 出演者: 専属女優を勘弥、松助が補導高助、鶴蔵加入 ; 期間: 2月25日まで 主要興行年譜
2月15日 演目: 都山流尺八演奏会 主要興行年譜
2月26日 演目: 活動写真「モンナ・ワンナ」「罪と罰」 ; 期間: 2月28日まで 主要興行年譜
2月 東儀鉄笛逝く。 欄外
3月1日 演目: カーピ伊太利歌劇 ; 期間: 3月19日まで 主要興行年譜
3月19日 演目: 活動写真「ジーグフリード」「怪物団若返る」 ; 期間: 3月24日まで 主要興行年譜
3月25日 演目: 銭屋五兵衛親子(中村吉蔵作)、人間万歳(武者小路実篤作) ; 出演者: 文芸座=勘弥に鶴蔵、嘉久子、浪子ら加入 ; 期間: 3月30日まで 主要興行年譜
3月26日 演目: 春季家庭娯楽会 ; 期間: 3月30日まで 主要興行年譜
4月1日 演目: 菅原伝授手習鑑(車引、賀の祝の場)、土蜘(河竹黙阿弥作)、大森彦七(福地桜痴作)、与話情浮名横櫛(見染、玄冶店の場) ; 出演者: 梅幸、幸四郎、宗十郎、勘弥、松助、幸蔵、羽左衛門ら ; 期間: 4月25日まで 主要興行年譜
4月26日 演目: メエベル・ギャリソン女史声楽演奏会 ; 期間: 5月3日まで 主要興行年譜
4月 新橋演舞場新築開場。 欄外
5月3日 演目: みやこ踊(伊原青々園、田村西男合作)、無礼講(岡本綺堂作)、柳橋夜話(大村嘉代子作)、ドッチャダンネ(益田太郎冠者作) ; 出演者: 専属女優を宗十郎補導、寿美蔵、左升加入 ; 期間: 5月28日まで 主要興行年譜
PAGE TOP