(株)日本経済新聞社『日本経済新聞社110年史』(1986.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和9年(1934) - 【渋沢敬三】日本民族学会理事就任。 渋沢関係略年譜
9月11日 朝刊10ページを12ページに増し朝夕刊16ページ建てとし、紙面を刷新して、工業欄を新設、市場欄、家庭欄、競馬欄を拡充
11月22日 中外診療所開設、所長は村田保常氏
昭和10年(1935) - 【渋沢敬三】日本女子大学評議員就任。 渋沢関係略年譜
1月7日 「中外週評」欄新設、毎月曜日朝刊に掲載
1月26日 家庭面に「私の悩み」欄をつくる、回答担当者今井邦子
6月27日 京城に通信員を設置
7月7日 各社協定により日曜夕刊廃止となる
7月 豆新聞「学生中外」(4ページ)を隔週発行
11月7日 田中本社社長を創立委員長とし社団法人同盟通信社設立認可、11年1月1日から発足する
12月12日 英文「日満産業大観」刊行
昭和11年(1936) - 【竜門社】第二次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。 渋沢関係略年譜
7月20日 防空演習に社内特設防護団を組織
7月22日 ポール・アインチヒ博士、国際経済論説を特別寄稿(毎月数回)
7月24日 第50回定時株主総会、佐藤三郎取締役を退任し、阪田国三郎新任
8月7日 横浜中外診療所開設、20年の戦災まで継続
10月12日 月曜特集「会社批判」(2ページ)この日から掲載
10月18日 創刊60周年記念「日本経済60年史」刊行、菊判505ページ
12月2日 現代邦画結集展(3日間)日本橋・高島屋で開催
昭和12年(1937) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 渋沢関係略年譜
1月23日 第51回定時株主総会、取締役1名増員、取締役明渡泰次郎辞任、佐藤新衛、小汀利得取締役に選任
4月1日 埼玉版を起こす
7月1日 購読料引き上げ、1ヵ月1円20銭となる
7月24日 第52回定時株主総会、取締役5名以内を6名以内、監査役1名を2名以内と改め、任期を取締役3年、監査役2年とする、大谷浩新たに取締役に選任
PAGE TOP