(株)日本経済新聞社『日本経済新聞社120年史』(1996.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治42年(1909) - 【渋沢栄一】古稀に際し多くの企業・団体の役員を辞任。渡米実業団を組織し団長として渡米。タフト大統領と会見。〔69歳〕【竜門社】組織を変更し、社則を改正。青淵先生の道徳経済合一説を広め実践する団体に性格を変える。 渋沢関係略年譜
7月31日 大阪出張所、大火で類焼、東区横堀1-15に仮出張所を置く
8月27日 囲碁欄を新設、詰将棋を掲載して読者の解答を募る
9月21日 広告に「よろづ案内」欄を新設
10月8日 「中外詩壇」欄を新設
10月31日 「中外歌壇」欄を新設
12月29日 「商事応答」を「商事民事法律顧問」に拡張(明治44年10月廃止)
明治43年(1910) - 【渋沢栄一】政府諮問機関の生産調査会創立・副会長。社団法人東京銀行集会所会長。〔70歳〕【竜門社】青淵先生の七十寿祝賀会を開催する。 渋沢関係略年譜
2月8日 「医事顧問」欄を新設
2月13日 中外俳句会を初開催
6月20日 長江一帯視察のため記者を清国に特派、第1信「南京博覧会記」を掲載
8月11日 関東大水害取材で記者派遣
8月30日 「合邦記念朝鮮号」(4ページ)特集
9月11日 中外週間画報を毎月曜付録として発行、時事写真を載せる
9月21日 本社と株式市場間に同文電報器(チェッカー)が開通、市況速報に威力
11月21日 紙面刷新、各面行数を増し毎号約2段の内容増加となる。隔日に発行していた商況付録を止めて本紙に収録、商況欄を1段増して10段とする
明治44年(1911) - 【渋沢栄一】日露協会評議員。維新史料編纂会委員。財団法人済生会設立、顧問・評議員。勲一等に叙され瑞宝章を授与される。〔71歳〕 渋沢関係略年譜
1月1日 初刊40ページ
5月29日 本紙連載の「謡廻国記」を単行本で出版
5月30日 商況欄を6号活字で1ページ16字詰め、11段とする
6月18日 大阪出張所を北区堂島町1-25に移す
7月18日 「商機」欄を「市場縦横壇」と改名
8月11日 株式会社に改組、資本金10万円(1株100円)全額払い込み、取締役社長に野崎広太、取締役に岩本伝、簗田〓[金+久]次郎、島田重就、佐藤三郎、監査役に森田茂吉が就任
PAGE TOP