婦女新聞社『婦人界三十五年』(1935.05)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和9年(1934) - 【渋沢敬三】日本民族学会理事就任。 渋沢関係略年譜
6月15日 △十五日組織改造の女子教育振興会発会式
6月 △婦選獲得同盟塵芥問題で地方遊説に努む
6月 △富山県当局女子農村学園設立、中竪農村婦人の養成に努む
6月 △満洲国帝制実施の祝賀特使として秩父宮殿下を御差遣あらせらる
6月 △日本女子飛行士クラブ生る
6月 △米国各大学の女子学長七氏来朝YWCAの邦人第二世問題解決運動の一端
6月 △国家総動員週間に関西国防婦人会、国防資源集めに活躍
7月12日 △汎太平洋婦人会議代表十二日出発ガントレット恒子、加藤タカ、小泉郁子他副代表二氏
7月31日 △卅一日から二日間第三回全国中等女教員会東京府立第三高女校に開かる
7月 △YWCA世界会議に加納多津子氏出席
7月 △三条かの子女史、医学博士の学位を授けらる
7月 △東京婦人市政浄化聯盟、市と提携して清掃運動に奔走
7月 △大蔵省疑獄事件に関聯して黒田次官以下及び中島商相強制収容せらる
7月 △斎藤内閣総辞職岡田内閣成立、文相は松田源治氏
7月 △盲目の二女性米国留学より帰朝
8月24日 △廿四日より「成年婦人売買禁止国際条約」の効力発生
8月 △汎太平洋婦人会議わがガントレット恒子夫人を汎太平洋婦人協議会次期会長に推薦
8月 △横山美智子氏朝日新聞の一万円懸賞小説に当選
8月 △和洋女専の紛擾、大島正徳、武部欽一氏の調停により四ケ月振りに解決
9月21日 △廿一日関西地方空前の大風水害。東京全婦人界の救援活動目ざまし
PAGE TOP