婦女新聞社『婦人界三十五年』(1935.05)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治41年(1908) - 【渋沢栄一】日韓瓦斯株式会社創立、取締役会長。帝国商業銀行相談役。東洋拓殖株式会社設立委員。木曾興業株式会社創立、相談役。アメリカ太平洋沿岸商業会議所代表委員一行を飛鳥山邸(曖依村荘)に招待。〔68歳〕 渋沢関係略年譜
4月10日 △大谷婦人法話会総会十日京都東本願寺に開催
4月17日 △仏教婦人会聯合大会十七日京都本派本願寺に開催
4月24日 △津田梅子女史の厳父仙翁廿四日永眠、七十二歳
4月 △愛国婦人会及篤志看護婦人会群馬県支部総会を開催総裁開院宮[閑院宮]妃殿下台臨
4月 △常宮昌子内親王殿下、竹田宮恒久王殿下と御結婚
4月 △日本女子大学校、第一回卒業生井上秀子氏を海外留学生として米国に派遣
4月 △群馬県女師校長山高幾之丞氏永眠
4月 △女子大学香雪化学館及晩香寮開始式
5月2日 △山口清子女史首唱、加藤咄堂、高島米峰氏等の賛助にて風俗アラタメ会設立、二日和強強堂に講演会を開く
5月23日 △二十三日愛国婦人会第七回総会を青山練兵場に開催皇后陛下行啓
5月 △常宮殿下御養育に功労ありし伯爵夫人佐々木貞子は勲三等に佐々木行子及加賀美繁子は勲四等に叙せられ宝冠章を授けらる
5月 △下田歌子女史常宮殿下御教育の功にて従三位に昇叙せらる
6月5日 皇后陛下女高師に行啓(五日)
6月15日 △小説家川上眉山氏十五日自殺
6月16日 △女子大学学監麻生正蔵夫人岸代氏永眠(十六日)
7月 △三十七八年戦役に功労ありたる婦人団体九十一に金銀盃の下賜あり、同時に勲六等に叙せられたる婦人四名、金銀盃を賜はりたる婦人四十三名
7月 △第二次桂内閣成立、文相は小松原英太郎氏
8月12日 △成女学校理事水谷直孝氏永眠(十二日)校葬
8月 △高女校長会議文部省に開かる小松原文相の剴切なる訓示あり
8月 △東洋巡航中の米国大西洋艦隊、各艦長夫人十一名来朝
PAGE TOP