(株)読売新聞社『読売新聞百二十年史』(1994.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治31年(1898) - 【渋沢栄一】浅野セメント合資会社監査役。韓国視察、韓国皇帝に謁見。王子製紙株式会社取締役会長を辞す(後に相談役)。〔58歳〕 渋沢関係略年譜
1月15日 初代社長子安峻死去 本社
6月27日 一般読者の投書欄「葉がき集」設置 本社
6月30日 大隈重信内閣(~1898年) 一般・マスコミ
8月28日 「なかだち」欄創設(3行広告の前身) 本社
9月21日 清国戊戌の政変 一般・マスコミ
10月6日 文化関係の消息欄「よみうり抄」創設(現存する欄の名として最古) 本社
11月8日 山県有朋内閣(~18--年) 一般・マスコミ
12月 羽仁もと子「報知」に入社。初の婦人記者といわれる 一般・マスコミ
- 松方正義内閣(~1898年) 一般・マスコミ
明治32年(1899) - 【渋沢栄一】衆議院議員選挙法改正規制同盟会会長。福田会名誉顧問。大蔵省より株式会社北海道拓殖銀行設立委員に任命。京仁鉄道合資会社設立、取締役社長。銀行倶楽部委員。飛鳥山邸(曖依村荘)に茶室・無心庵竣工。 〔59歳〕 渋沢関係略年譜
1月15日 「中央公論」創刊 一般・マスコミ
3月4日 著作権法を公布 一般・マスコミ
3月 清国で義和団の乱起こる(北清事変に発展) 一般・マスコミ
5月24日 中井主筆の社説で、ロシア皇帝の形容「全智全能」を「無智無能」と誤植、号外で訂正 本社
6月9日 「茶ばなし」欄創設(「編集手帳」的コラムのはじめ) 本社
7月6日 4コマ漫画「木曜ポンチ」登場 本社
9月1日 東京・大阪間で「囲碁電信大手合」始まる 本社
- 山県有朋内閣(~19--年) 一般・マスコミ
明治33年(1900) - 【渋沢栄一】京釜鉄道株式会社創立委員長。日本興業銀行設立委員(後に監査役)。男爵を授けられる。黒須銀行相談役。〔60歳〕【竜門社】青淵先生の還暦祝賀として『青淵先生六十年史 一名近世実業発達史』を刊行、青淵先生に贈呈する。 渋沢関係略年譜
3月10日 治安警察法を公布(労働・農民運動も対象に加える) 一般・マスコミ
9月12日 初の輪転機据え付け終わる(英国製) 本社
9月 「二六」が廃娼キャンペーン 一般・マスコミ
PAGE TOP