(株)読売新聞社『読売新聞百二十年史』(1994.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和27年(1952) - 【渋沢敬三】貯蓄増強中央委員会会長に就任。 渋沢関係略年譜
10月15日 警察予備隊を保安隊に改組 一般・マスコミ
10月20日 大阪読売新聞社を創立(初代会長に安田庄司、代表取締役に務台光雄、編集局長に栗山利男。11.25「大阪読売新聞」発刊。朝刊単独8ページ) 本社
10月28日 ABC懇談会創立('55.3.29日本ABC協会となる) 一般・マスコミ
11月24日 初めてヘリコプター導入(川崎ベル47G型) 本社
12月1日 専売制が復活。11年続いた共同販売制が解体して完全自由競争に 本社
- 吉田茂内閣(~19--年) 一般・マスコミ
昭和28年(1953) - 【竜門社】懸賞論文の募集を開始する。 渋沢関係略年譜
1月1日 記事の文末に句点を打つ 本社
2月1日 NHK、テレビ本放送を開始 一般・マスコミ
3月5日 ソ連首相スターリン死去 一般・マスコミ
3月10日 第1回菊池寛賞を社会部が受ける。「迫害や脅迫と戦いながら報道した社会暗黒面の摘発活動について」 本社
3月14日 衆議院「バカヤロウ解散」 一般・マスコミ
3月23日 中国からの引き揚げ第1船舞鶴入港、1000人に及ぶ報道体制 一般・マスコミ
4月1日 大阪読売新聞の題号を「読売新聞」に統一 本社
4月25日 大阪本社、夕刊を発行 本社
7月27日 板門店で朝鮮休戦協定調印 一般・マスコミ
8月1日 当用漢字を励行、紙面から制限字を追放 本社
8月28日 日本テレビ、本放送を開始(関東一円42か所に街頭受像機を設け、熱狂的興奮を呼ぶ) 本社
10月 委託公衆電話(赤電話)設置 一般・マスコミ
11月1日 総務局と営業局を合併、業務局とする。企画調査局を事業本部とする。新聞監査局を新聞監査委員会とする 本社
12月31日 NHKが第1回紅白歌合戦 一般・マスコミ
PAGE TOP