三菱高島炭砿(株)『高島炭砿史』(1989.01)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治17年(1884) - 【渋沢栄一】東京商業学校(前、商法講習所)校務商議委員。磐城炭礦社設立・会長。日本鉄道会社理事委員(後に日本鉄道株式会社取締役)。〔44歳〕 渋沢関係略年譜
9月8日 中ノ島・二子島鉱区を払受け 高島炭砿
明治18年(1885) - 【渋沢栄一】ジャパン・ブリュワリー・コンパニー・リミテッド設立(後に理事)。日本郵船会社創立(後に日本郵船株式会社取締役)。東京瓦斯会社創立・委員長(後に東京瓦斯株式会社取締役会長)。〔45歳〕 渋沢関係略年譜
2月7日 岩崎弥太郎死去 三菱関連
2月9日 日本鉱業会設立 関連事項
2月18日 岩崎弥之助、社長就任 三菱関連
8月 コレラ流行(~9月) 高島炭砿
9月29日 三菱、共同運輸の合同により日本郵船会社設立許可(10月1日開業、三菱、海運事業を閉鎖) 三菱関連
12月22日 太政官制廃止(内閣制度確立)//工部省廃止(鉱山行政は農商務省に移管) 関連事項
12月27日 天然痘発生(翌19年4月30日終息) 高島炭砿
- 松島鉱区を買収、試錐を実施 高島炭砿
明治19年(1886) - 【渋沢栄一】「竜門社」創立。東京電灯会社開業(後に委員)。〔46歳〕【竜門社】竜門社が東京・深川福住町の青淵先生邸内に創立する。機関誌『竜門雑誌』創刊号を刊行。 渋沢関係略年譜
1月 コレラ流行(~4月) 高島炭砿
3月29日 郵便汽船三菱会社、三菱社と改称 三菱関連
6月2日 高島で、飲料用に蒸留水製造 高島炭砿
7月 端島で渡辺元が立坑開削に着手、11月29日着炭(深さ36m) 高島炭砿
9月 松島で立坑開削に着手(出水多く22年7月中止) 高島炭砿
- 全国的にコレラ、天然痘流行 関連事項
明治20年(1887) - 【渋沢栄一】東京製綱会社発起委員(後に取締役会長)。東京人造肥料会社創立委員(後に取締役会長)。京都織物会社創立、相談役。日本煉瓦製造会社創立・理事(後に日本煉瓦製造株式会社取締役会長)。東京ホテル創立・理事長(後に帝国ホテル株式会社取締役会長)。北海道製麻会社・相談役。〔47歳〕 渋沢関係略年譜
2月16日 南部球吾、砿山師となり、坑山師ストダートは顧問に退く 高島炭砿
4月 夕顔丸、長崎造船所で進水(昭和37年3月社船廃止まで高島・端島~長崎間運航) 高島炭砿
6月7日 長崎造船所を払受け 三菱関連
10月24日 尾去沢鉱山を買収 三菱関連
11月29日 東京に初めて配電により電灯つく 関連事項
PAGE TOP