信越化学工業(株)『未来への軌跡 : 昭和とともに60年』(1986.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和34年(1959) - 【渋沢敬三】日本学術振興会より『明治前日本漁業技術史』刊行。角川書店より『日本魚名の研究』刊行。 渋沢関係略年譜
- 米国、ハロイド社、ゼロックス914複写機を発表。 科学技術・ヒット商品
- 原子燃料公社、日本最初の金属ウラン完成。 科学技術・ヒット商品
- FCシリコンプレーナートランジスタを開発 科学技術・ヒット商品
- トランジスタの生産量が11社で8,650万個、世界一の生産国となり、米国は日本のトランジスタ輸入規制の動きはじめる 科学技術・ヒット商品
昭和35年(1960) - 【渋沢敬三】熊本大学における第15回日本人類学会・日本民族学協会連合大会に出席して発病、東京大学医学部附属病院に入院、療養。 渋沢関係略年譜
1月 <直江津>酢酸ビニルモノマー、ポバール工場の建設を開始
1月 <磯部>第4種無災害記録(300万時間)を達成
1月 <磯部>タンタルの製造を開始
2月 中央研究所長=石塚俊三氏
2月 北海道夕張炭鉱ガス爆発、死者35人
3月 22億円に増資
3月 日本科学技術振興財団発足
4月 本社を丸の内・東銀ビルに移転
4月 <武生>メラミン工場の建設を開始
4月 <武生>中日本アセチレンが操業を開始
4月 <日信化学>社長=大石武夫氏(新日窒)
4月 安保改定阻止国会請願デモで全学連と警官隊衝突
4月 小学校新入学児童数、戦後最低を記録(約177万人)
5月 <磯部>高純度シリコン製造を開始
5月 横須賀で火薬庫爆発、1,000戸被害
5月 東京で雅樹ちゃん誘拐事件起こる。
PAGE TOP