日本石油(株)『日本石油百年史』(1988.05)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
B.C.7000年 - メソポタミア(現・イラク)などでアスファルト、ピッチ利用の痕跡 内外石油関係・一般(*)事項
668年 - 天智天皇に越の国から「燃ゆる土、燃ゆる水」を献上(『日本書紀』) 内外石油関係・一般(*)事項
寛文3年(1663) 4月 越後国柄目木村の石油稼行に運上金(税金)徴収の令書発行 内外石油関係・一般(*)事項
1760年 - (このころ)*産業革命、英で始まる 内外石油関係・一般(*)事項
1776年 7月4日 *アメリカ合衆国独立 内外石油関係・一般(*)事項
1784年 - A・アルガン(スイス)、アルガンランプを考案 内外石油関係・一般(*)事項
1819年 - ロシアのバクーで原油年産4,000t(薬用) 内外石油関係・一般(*)事項
文政11年(1828) - (このころ)江戸の中川儀右衛門、越後の原油から灯油を製し発売 内外石油関係・一般(*)事項
1845年 - 【渋沢栄一】この頃、父に三字教、蒙求、小学等を教わる。栄治郎と改名。〔5歳〕 渋沢関係略年譜
- M・フォーベル(仏)、ロータリー式掘削法を考案 内外石油関係・一般(*)事項
1849年 - (このころ)薬剤師S・M・キーア(米)、ペンシルバニア州で原油を万能特効薬と称し発売 内外石油関係・一般(*)事項
1850年 - J・ヤング(英)、石炭からの各種鉱油製造の特許取得(1852米で特許取得) 内外石油関係・一般(*)事項
嘉永5年(1852) - 越後の西村毅一ら、原油からランビキ法で灯油を精製 内外石油関係・一般(*)事項
1854年 12月30日 G・H・ビセル(米)、ベンシルバニア・ロックオイルを設立(世界初の石油会社) 内外石油関係・一般(*)事項
1856年 - 【渋沢栄一】父の代理で領主安部摂津守の岡部の陣屋で用金の命を受ける。代官が傲慢で栄一を侮蔑、圧制に痛憤し封建の弊に強烈な反感を持つ。〔16歳〕 渋沢関係略年譜
- A・ジェスナー(カナダ)、石炭乾留で灯火油「ケロシン」の製造開始 内外石油関係・一般(*)事項
1859年 8月28日 E・ドレーク(米)、ベンシルバニア州で機械掘成功(石油産業近代史の開幕) 内外石油関係・一般(*)事項
1863年 - 【渋沢栄一】高崎城乗っ取り、横浜焼き討ちを企てるが、計画を中止し京都に出奔。〔23歳〕 渋沢関係略年譜
- J・D・ロックフェラー(米)ら、クリーブランドに小製油所を建設 内外石油関係・一般(*)事項
明治元年(1868) - 【渋沢栄一】明治維新によりフランスより帰国、駿河国駿府(現在の静岡県静岡市)で慶喜に面会。〔28歳〕 渋沢関係略年譜
- *明治維新 内外石油関係・一般(*)事項
明治2年(1869) - 【渋沢栄一】駿府藩(後に静岡藩)に「商法会所」設立。上京。明治政府に仕え、民部省租税正となる。民部省改正掛掛長を兼ねる。湯島天神中坂下(現在の東京都文京区湯島)に居を構える。〔29歳〕 渋沢関係略年譜
1月1日 日本の洋式灯台第1号・観音崎灯台点灯 内外石油関係・一般(*)事項
2月20日 鉱山開採出願許可(行政官布告)および開坑規則公布 内外石油関係・一般(*)事項
11月17日 *スエズ運河正式開通 内外石油関係・一般(*)事項
PAGE TOP