清水建設(株)『清水建設百五十年』(1953.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
安政6年(1859) 6月 神奈川奉行を置く 一般国内状勢
10月 第二次断獄 一般国内状勢
- 戸部奉行所内役所建築 清水建設関係
- 石崎関門建築 清水建設関係
- カツトメハウス(異人牢)建築、店宅を横浜坂下町に設置 清水建設関係
文久元年(1861) - 【渋沢栄一】春、江戸に出て、海保漁村塾・千葉栄次郎道場に学ぶ。〔21歳〕 渋沢関係略年譜
2月 露船対馬を覗う 一般国内状勢
7月 品川御殿山に公使館を造らしむ 一般国内状勢
12月 遣欧使節出発 一般国内状勢
- 二代清水喜助神奈川役所定式普請兼入札引受人拝命 清水建設関係
文久3年(1863) - 【渋沢栄一】高崎城乗っ取り、横浜焼き討ちを企てるが、計画を中止し京都に出奔。〔23歳〕 渋沢関係略年譜
2月 向島三囲稲荷内社殿造営 清水建設関係
2月 松平慶永大権奉還を説く 一般国内状勢
6月 江戸城西丸炎上 一般国内状勢
6月 高杉晋作騎兵隊を組織 一般国内状勢
慶応2年(1866) - 【渋沢栄一】徳川慶喜、徳川宗家を相続(後に征夷大将軍)し、栄一は幕臣となる。〔26歳〕 渋沢関係略年譜
1月 薩長同盟協定 一般国内状勢
6月 征長軍進発す 一般国内状勢
6月 幕軍連敗す 一般国内状勢
7月 徳川慶喜宗家を継ぐ 一般国内状勢
10月 横浜坂下町店焼失(後吉田町に復帰) 清水建設関係
12月 孝明天皇崩御 一般国内状勢
- 村田満之助(三代)清水家に寄寓 清水建設関係
PAGE TOP