清水建設(株)『清水建設百五十年』(1953.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治4年(1871) - 【渋沢栄一】大蔵省紙幣頭となる。神田小川町裏神保小路(現在の東京都千代田区神田神保町)に転居。『立会略則』刊行。〔31歳〕 渋沢関係略年譜
4月 村田満之助帰国し礼譲館にて洋学を講ず 清水建設関係
4月 村田満之助二代主の嗣となり長女ムメと婚す 清水建設関係
4月 戸籍法改正 一般国内状勢
4月 金本位制 一般国内状勢
7月 廃藩置県 一般国内状勢
8月 第一国立銀行(三井組ハウス)新築工事着工 清水建設関係
8月 華族と平民の婚を許す 一般国内状勢
9月 三代立嗣 清水建設関係
9月 築地ホテル館廃止となる 清水建設関係
12月 東京裁判所開く 一般国内状勢
- 横浜外国人応接所建築 清水建設関係
- 国立銀行制度採用 一般国内状勢
明治5年(1872) - 【渋沢栄一】大蔵少輔事務取扱。抄紙会社設立出願。〔32歳〕 渋沢関係略年譜
2月 築地ホテル館類焼す 清水建設関係
3月 新聞を全国に配布 一般国内状勢
8月 学制の頒布 一般国内状勢
9月 第一国立銀行竣工 清水建設関係
10月 為換バンク三井組新築工事着工 清水建設関係
10月 特命全権公使を置く 一般国内状勢
11月 紀元を定む 一般国内状勢
11月 兵制改革 一般国内状勢
PAGE TOP