日本鋼管(株)『日本鋼管株式会社四十年史』(1952.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正11年(1922) - 【渋沢栄一】小畑久五郎翻訳、栄一序文『アンドルー・カーネギー自伝』冨山房より刊行。日仏協会会頭。アルメニア難民救済委員会委員長。〔82歳〕【渋沢敬三】横浜正金銀行ロンドン支店転任。 渋沢関係略年譜
12月 内地鉄鋼業漸く小康状態を示す。銑鉄市価六七円丸鋼一二七円。 内外鉄鋼業界
12月 製鋼懇話会結成。 内外鉄鋼業界
- 日支合弁魯日大公司設立。 内外鉄鋼業界
- 鞍山貧鉱処理大規模工業試験に成功、インド銑輸入増大(十万瓲台に上る)。 内外鉄鋼業界
- 九ヶ国条約。 内外主要事項
大正12年(1923) - 【渋沢栄一】日本無線電信株式会社創立委員。大震災善後会創立・副会長、帝都復興審議会委員。〔83歳〕 渋沢関係略年譜
3月 浅野造船所高炉建設に着手。 わが社の沿革
3月 平炉用燃料として重油を使用。 わが社の沿革
4月 浅野造船所船渠開渠。 わが社の沿革
9月 震災にて作業休止(11月まで)。 わが社の沿革
9月 関東大震災。 内外主要事項
9月 震災手形損失補償令公布。 内外主要事項
12月 復旧に努力、一部操業開始。 わが社の沿革
- 関税免除により鋼材流入。 内外鉄鋼業界
- 鞍山製鉄所銑鉄二十万瓲計画決定。 内外鉄鋼業界
- 八幡製鉄所においてはじめて錻力鈑を製造。 内外鉄鋼業界
- ドイツ、レンテンマルク制定、インフレーション終熄。 内外主要事項
大正13年(1924) - 【渋沢栄一】財団法人日仏会館創立・理事長。東京女学館・館長。〔84歳〕【竜門社】財団法人竜門社となる。 渋沢関係略年譜
1月 復興完成す。//但し小型高炉、スポンヂ鉄工場復旧見合せる。 わが社の沿革
12月 製鉄鋼調査会設立。 内外鉄鋼業界
- 戸畑第二号高炉火入。 内外鉄鋼業界
- 鶴見、川崎、工場地帯形成。 内外主要事項
PAGE TOP