日本アイ・ビー・エム(株)『情報処理産業年表』(1988.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和33年(1958) - 【渋沢敬三】角川書店より『南米通信 : アマゾン・アンデス・テラローシャ』刊行。 渋沢関係略年譜
2月 電電公社調査課・電気通信研究所、日本電気の協力を得てVT型搬送電流供給方式の試作を完了 〔252〕 メーカーおよび情報処理産業
2月 ソニー、TC‐361型(シンクロナスモーター、テープタイマー付)テープレコーダーを発売 〔192〕 メーカーおよび情報処理産業
2月 日本証券金融、アンダーウッド・サンドストランドD型自動式記帳会計機を購入。同年4月から機械化実施 〔360〕 ユーザー
3月1日 伊勢丹、事務合理化のためにRR統計会計機を導入 〔14〕 ユーザー
3月29日 日本電子工業振興協会創立総会開催 〔735 5900〕 一般・海外
3月 東京大学高橋研究室の後藤英一、パラメトロン式のPC1(技術計算用)完成 〔346〕 メーカーおよび情報処理産業
3月 日本電気、パラメトロン式NEAC1101とNEAC1102を完成 〔373〕 メーカーおよび情報処理産業
3月 第一物産、スペリー・ランド社、東芝の共同出資による日本レミントン・ユニバック設立 〔523〕 メーカーおよび情報処理産業
3月 三菱電機中央研究所にG15を導入 ユーザー
3月 日興証券、UNIVAC120を導入 〔323〕 ユーザー
3月 防衛庁技術研究所、NEAC1103導入 〔735 6300〕 ユーザー
4月1日 東芝、トランジスター工場を設置 〔279〕 メーカーおよび情報処理産業
4月1日 三菱石油、経理部に計算課を設置。バロースF500会計機およびオリベッティ加算機によって、売上げ集計を中心とする業務を一部機械化。9月UNIVAC120導入契約 〔474〕 ユーザー
4月19日 日本通運、IBMのPCS一式合計29台を搬入 〔139〕 ユーザー
4月30日 KDD、東京―サンフランシスコ間に(MRT)テレックス回線開設 〔95〕 一般・海外
4月 日本電気、トランジスターの量産を開始 〔373〕 メーカーおよび情報処理産業
4月 藤沢薬品、得意先別の販売消化資料を機械化するため臨時事務合理化委員室を設置 〔441〕 ユーザー
4月 中国電力、IBM405会計機およびIBM602‐A計算穿孔機を導入。給電関係業務をはじめとして業務の機械化をはかる 〔241〕 ユーザー
5月22日 無線通信機械工業会(昭和23年、通信施設の復興を目的として設立)、電子機械工業会と改称 〔557〕 一般・海外
5月28日 日本電子機器輸出振興協会設立 〔735 5900〕 一般・海外
PAGE TOP