日本アイ・ビー・エム(株)『情報処理産業年表』(1988.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和33年(1958) - 【渋沢敬三】角川書店より『南米通信 : アマゾン・アンデス・テラローシャ』刊行。 渋沢関係略年譜
8月 日本IBM、IBM650の客先向け第1号機を日本原子力研究所へ納入 〔3〕 メーカーおよび情報処理産業
8月 国鉄、本社―支店間、支店―鉄道管理局間の運輸状況報告を、電話からテレタイプによるデータ電送に切り換える 〔356〕 ユーザー
8月 富士銀行、合理化委員会を設け、電子計算機についての研究をはじめる 〔431〕 ユーザー
9月2日 米国IBM、IBM7070発表 〔800〕 一般・海外
9月3日 日本電気、トランジスター式のNEAC2201(技術計算用)を試作完成。国産製品第1号として、日本電子工業振興協会の計算センターに納入 〔346〕 メーカーおよび情報処理産業
9月15日 三菱電機、パラメトロン式のARQ(自動誤字訂正装置)第1号機をKDDに納入 〔735 5900〕 メーカーおよび情報処理産業
9月24日 東芝、各事業場間にテレタイプ網を完成 〔279〕 メーカーおよび情報処理産業
9月30日 産業合理化審議会オートメーション部会発足 〔730 6002〕 一般・海外
9月 東レ、東京本店にUNIVAC‐120を設置、翌10月1日より運転開始。契約、売上統計、労務統計、宣伝広告統計などを電算化 〔293〕 ユーザー
9月 農林漁業金融公庫、有志役職員が集まりPCSに関する研究報告会を開く 〔390〕 ユーザー
10月19日 日本通運、UNIVAC‐120を中心とするPCSを本社計算センターへ搬入 〔139〕 ユーザー
10月 日本IBM、東京に計算センターを開設しIBM650を設置 〔3〕 メーカーおよび情報処理産業
10月 国鉄、富士通より貨報計算機導入 〔735 5900〕 ユーザー
10月 清水建設、IBM研究委員会設置 〔136〕 ユーザー
10月 フィルコ社、全トランジスター式のPhilco TRANSACS2000発表 一般・海外
11月1日 日本電子工業振興協会、電子計算センター開設、NEAC2201を設置 〔735 5900〕 ユーザー
11月4日 日本電気、GE社と半導体製品の技術援助契約を締結 〔373〕 メーカーおよび情報処理産業
11月 日立製作所、パラメトロン式のHIPAC101(技術計算用)を試作完成 〔346〕 メーカーおよび情報処理産業
11月 日本電気、東北大学共同開発のSENAC(NEAC1102)を公開 〔524〕 メーカーおよび情報処理産業
11月 三菱モンサント化成、三菱化成に委託し、IBMのPCSにより売上高、売掛金データの整理事務を機械化 〔469〕 ユーザー
PAGE TOP