松下電器産業(株)『松下電器五十年の略史』(1968.05)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和7年(1932) - 【竜門社】第一次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。【渋沢敬三】第一銀行常務取締役就任。 渋沢関係略年譜
11月 天皇大阪行幸に際し御座所にラジオ、貿易館にアイロン、ランプ等を陳列し、天覧ならびに、ラジオお買上げを賜う 会社事項
12月 「家庭電化に関する需要家の批判と希望をきく」懸賞論文を一般募集 会社事項
- この年、電気座布団、万能炊事器発売 会社事項
- この年、中性子発見 参考事項
昭和8年(1933) - 【竜門社】青淵先生の遺言により渋沢家から曖依村荘を受贈する。財団法人渋沢青淵翁記念会が東京・常盤橋公園に青淵先生の銅像を建てる。 渋沢関係略年譜
1月 ヒットラー内閣成立 参考事項
3月 日本、国際連盟脱退 参考事項
3月 米、金輸出禁止 参考事項
5月 はじめて事業部制を実施//第一事業部(ラジオ部門)第七工場、門真ラジオ工場、門真木工場、門真金属工場//第二事業部(乾電池、ランプ部門)第一工場、第二工場、第五工場、第八工場、第一〇工場、第一一工場、辻堂電池工場、東京分工場//第三事業部(配線器具、電熱部門)第一二工場、第九工場、第四工場、第六工場、日本電器、門真機械工場 会社事項
5月 朝・夕会制度実施 会社事項
5月 大阪地下鉄一部開通 参考事項
7月 電動機部門を設置 会社事項
7月 松下電器の遵奉すべき五精神制定(昭和一二年八月二精神追補、七精神となる) 会社事項
7月 門真本店、工場竣工(大阪府北河内郡門真村一〇〇六、門真ブロックの発祥、落成式は九月一八日挙行) 会社事項
7月 神兵隊事件おこる 参考事項
9月 第一一工場竣工(乾電池工場、大阪府北河内郡三郷町高瀬、守口三郷ブロックの発祥) 会社事項
9月 第一二工場竣工(マーツライト、配線器具、大阪府北河内郡門真村) 会社事項
10月 独、国際連盟脱退 参考事項
- この年、発電ランプ発売 会社事項
- この年、アイコノスコープ発明 参考事項
昭和9年(1934) - 【渋沢敬三】日本民族学会理事就任。 渋沢関係略年譜
1月 陸軍省軍需工場監督官制実施 参考事項
PAGE TOP