川崎重工業(株)『川崎重工業株式会社社史. 年表・諸表』(1959.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治4年(1871) - 【渋沢栄一】大蔵省紙幣頭となる。神田小川町裏神保小路(現在の東京都千代田区神田神保町)に転居。『立会略則』刊行。〔31歳〕 渋沢関係略年譜
7月27日 民部省廃止 参考事項[内容※は当社と関連の深い事項]
8月10日 大蔵省所管の駅逓司を駅逓寮と改称 参考事項[内容※は当社と関連の深い事項]
8月14日 工部省に鉱山・製鉄・製作等の10寮を設置 参考事項[内容※は当社と関連の深い事項]
11月 7代兵庫県知事 神田孝平 参考事項[内容※は当社と関連の深い事項]
- ○新潟税関、佐渡にてわが国最初の鉄船「新潟丸」建造 参考事項[内容※は当社と関連の深い事項]
- ○仏国汽船「バンジャマン・ノルマン」に3段膨張機関を装備 参考事項[内容※は当社と関連の深い事項]
- ○米価 1升 5銭6厘 参考事項[内容※は当社と関連の深い事項]
明治5年(1872) - 【渋沢栄一】大蔵少輔事務取扱。抄紙会社設立出願。〔32歳〕 渋沢関係略年譜
1月 工部省、金沢藩兵庫製鉄所を買収 創業前史 天保3年(1832)―明治10年(1877)//当社主要事項
2月28日 兵部省廃止、陸・海軍の2省設置 参考事項[内容※は当社と関連の深い事項]
4月24日 海上里法制定 参考事項[内容※は当社と関連の深い事項]
4月 大蔵省所管の駅逓寮に船舶課を設置 参考事項[内容※は当社と関連の深い事項]
6月11日 石川県よりもと金沢藩兵庫製鉄所用地を海軍省に返還 創業前史 天保3年(1832)―明治10年(1877)//当社主要事項
8月10日 回漕取扱所解散、日本帝国郵便蒸気船会社設立 参考事項[内容※は当社と関連の深い事項]
9月12日 新橋・横浜間に初めて鉄道開通 参考事項[内容※は当社と関連の深い事項]
10月20日 長崎造船所は長崎製作所と改称 参考事項[内容※は当社と関連の深い事項]
11月9日 太陰暦を廃し太陽暦を採用、12月3日を明治6年元旦とす 参考事項[内容※は当社と関連の深い事項]
11月15日 国立銀行条令制定 参考事項[内容※は当社と関連の深い事項]
12月1日 徴兵令発布 参考事項[内容※は当社と関連の深い事項]
- ○征韓論起る 参考事項[内容※は当社と関連の深い事項]
- ○英人ソーニクロフト、最初の近代的水雷艇「ミランダ」を建造 参考事項[内容※は当社と関連の深い事項]
PAGE TOP