三菱重工業(株)長崎造船所『長崎造船所150年史』(2008.01)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治8年(1875) - 【渋沢栄一】第一国立銀行頭取(後に株式会社第一銀行頭取)。商法講習所創立を支援。〔35歳〕 渋沢関係略年譜
9月15日 政府は本邦海軍事業を拡張すべく三菱汽船会社に13隻の汽船などを無代価にて下渡し、かつ航海助成金を下付 当所の動き
9月18日 三菱汽船会社を「郵便汽船三菱会社」と改称 当所の動き
11月1日 三菱商船学校設立(東京商船学校の前身) 社会の動き
12月31日 ボイト商会と合同で造船機械所「三菱製鉄所」を建設後、日本郵船会社設立に際し同社へ移管、一部の使用人、機械類を長崎へ移転す 当所の動き
明治9年(1876) - 【渋沢栄一】東京府瓦斯局事務長。養育院事務長。深川福住町(現在の東京都江東区永代)に転居。〔36歳〕 渋沢関係略年譜
7月 雇外国人は仏国人1名、英国人3名、計4名 日本人技術者5名、事務官員8名、計13名 当所の動き
10月17日 小笠原諸島領有を各国に通告 社会の動き
10月 鑛山局木造汽船「小菅丸」小菅工場にて起工 当所の動き
12月 長崎県庁舎完成 社会の動き
明治10年(1877) - 【渋沢栄一】択善会創立(後に東京銀行集会所・会長)。王子西ヶ原に別荘を建てはじめる。〔37歳〕 渋沢関係略年譜
1月13日 長崎製作所を「長崎工作分局」と改称 当所の動き
2月15日 西南戦争始まる 社会の動き
6月 英国へ船渠の扉船を注文 当所の動き
7月 会計制度に商業簿記法制定 当所の動き
9月24日 西郷隆盛、城山で自刃し西南戦争終わる 社会の動き
12月20日 国立十八銀行を開業 社会の動き
明治11年(1878) - 【渋沢栄一】東京商法会議所創立・会頭(後に東京商業会議所・会頭)。〔38歳〕 渋沢関係略年譜
9月21日 コレラが大流行、本県患者1,854名、死者511名 社会の動き
11月15日 立神修船場水槽築造用地として、立神郷善交寺谷民有地157坪を買収 当所の動き
12月26日 小菅修船場支局煙突より出火、1棟焼失 当所の動き
明治12年(1879) - 【渋沢栄一】東京海上保険会社創立。北豊島郡西ケ原村(現在の東京都北区西ケ原)に別荘(飛鳥山邸、翌年曖依村荘と命名)を構える。グラント将軍(元アメリカ大統領)歓迎会(東京接待委員総代)。養育院院長。〔39歳〕 渋沢関係略年譜
1月31日 第1回長崎県会議員選挙(議員62名) 社会の動き
5月21日 立神船渠完成し、井上工部卿臨席のもとに開渠式挙行 当所の動き
5月30日 雇英人機械師長フランク ロベルト ストリ解雇、帰国 当所の動き
PAGE TOP