いすゞ自動車(株)『いすゞ自動車史』(1957.04)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和7年(1932) - 【竜門社】第一次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。【渋沢敬三】第一銀行常務取締役就任。 渋沢関係略年譜
- スミダXA型ガソリン・エンジン完成 社内の主要記事
昭和8年(1933) - 【竜門社】青淵先生の遺言により渋沢家から曖依村荘を受贈する。財団法人渋沢青淵翁記念会が東京・常盤橋公園に青淵先生の銅像を建てる。 渋沢関係略年譜
1月5日 荒木貞夫陸軍大臣、石川島自動車製作所を視察。 社内の主要記事
1月24日 「スミダ」S型保護六輪車完成。 社内の主要記事
3月1日 石川島自動車製作所はダット自動車製造株式会社を合併して「自動車工業株式会社」と改称。(資本金320万円) 社内の主要記事
3月27日 国際連盟脱退。 内外の主要記事
3月 商工省標準形式自動車の試作車、再走行試験を行つた結果合格と決定、名称を「富士」と仮称。 社内の主要記事
4月12日 「スミダ」K型93式六輪乗用車完成。 社内の主要記事
4月 自動車工業は気化器の製作を日本気化器株式会社に依頼。 社内の主要記事
6月6日 自動車工業社長能村磐夫氏逝去。 社内の主要記事
6月10日 「スミダ」U型94式六輪自動車(後のいすゞTU10型)完成。 社内の主要記事
6月10日 「スミダ」U型94式四輪自動貨車完成。 社内の主要記事
7月12日 加納友之介氏自動車工業社長に就任。 社内の主要記事
7月12日 「スミダ」R型、台湾の台北交通局バスに約10台採用さる。 社内の主要記事
8月25日 丹那トンネル貫通。 内外の主要記事
9月18日 「スミダ」TC型自載式けん引車完成。 社内の主要記事
11月22日 北白川宮永久王殿下、自動車工業に台臨。 社内の主要記事
11月 米国バーンズ製ホーニング・マシン1台を買入、精密中ぐり後の仕上に採用して、エンジンの生産能率を向上した。(従来は研磨仕上) 社内の主要記事
12月14日 自動車工業と東京瓦斯電気工業は、切半出資により両社の共同販売機関として、協同国産自動車株式会社を設立す。(社長松方五郎氏資本金100万円、本社所在地東京市麹町区内幸町2丁目3 国産自動車組合は自然消滅) 社内の主要記事
12月23日 皇太子継宮明仁親王御誕生。 内外の主要記事
12月23日 鮎川義介氏、戸畑鋳物株式会社自動車部を独立せしめ、自動車製造株式会社設立。(資本金500万円。後9年6月、日産自動車株式会社と改称) 内外の主要記事
PAGE TOP