(株)ナブコ『ナブコ70年史 : 1925-1996』(1997.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和28年(1953) - 【竜門社】懸賞論文の募集を開始する。 渋沢関係略年譜
9月21日 「日本エヤーブレーキ共済会」発足
12月 米ナショナルニューマティック社とドアエンジン及び窓拭機の技術導入契約
12月 バス用ドアエンジンの納入開始
- 精密鋳造技術「シェルモールド法」導入
昭和29年(1954) - 【竜門社】渋沢栄一伝記資料刊行会を組織し、『渋沢栄一伝記資料』全58巻の編集を開始する。 渋沢関係略年譜
2月 設計課を2分し第2設計課(2類製品担当)設置
6月 資本充実法により固定資産再評価を実施
7月 従業員住宅資金融資制度の実施
8月 鋳造工場の近代化(調砂、造型、鋳湯、型ばらし等機械化)
9月18日 診療所と勤労学院の建物竣工
11月1日 年間労働日数300日とする労働協約締結
昭和30年(1955) - 【竜門社】渋沢栄一伝記資料刊行会、『渋沢栄一伝記資料』第1巻を刊行する。 渋沢関係略年譜
2月 ベンディックス・ウエスティングハウス・オートモティブ・エヤーブレーキ社と自動車用エアブレーキの技術導入契約
3月5日 創立30周年記念式典挙行
4月 鈴木自動車工業スズライト用オイルブレーキ納入
8月 アルゼンチン向輸出電車に当社ブレーキ装置およびドアエンジン採用
- 社史「三十年史」発刊
- アルミ製耐圧鋳物をシェルモールド化
昭和31年(1956) - 【竜門社】創立70周年記念総会を開催する。 渋沢関係略年譜
4月 自動ドアを大阪国際見本市に出品
5月 従業員資格制度の制定
6月2日 労働組合と職員組合が合体、日本エヤーブレーキ労働組合として再発足
6月2日 日本エヤーブレーキ労働組合、車両産業労働組合連合会に加盟
PAGE TOP