(株)ナブコ『ナブコ70年史 : 1925-1996』(1997.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和25年(1950) - 【渋沢敬三】ユニバーサル広告社社員(~1951年)。 渋沢関係略年譜
5月 資産再評価法に基づき第1回目の固定資産再評価を実施
6月 神戸大空襲で焼失したデモンストレーションラックを再設置
- 舶用補機として日本サブローのコンプレッサ製作
昭和26年(1951) - 【竜門社】文部省史料館に日本実業史博物館準備室資料を寄託する。機関誌『青淵』を渋沢青淵記念財団竜門社から発刊する。【渋沢敬三】追放解除。 渋沢関係略年譜
4月 神戸市結核予防模範事業所に指定される
5月 労働基準法に基づく技能者養成規程の認可を受け養成工制度発足
7月 戦後初の配当(普通1割、特別5分)実施
8月1日 戦中・戦後で中断した米ウ社との技術導入契約を更改
- 日産自動車の乗用車D1O用オイルブレーキ、生産開始
- プラント用油圧・空気圧式リモートコントロール装置を販売
昭和27年(1952) - 【渋沢敬三】貯蓄増強中央委員会会長に就任。 渋沢関係略年譜
2月9日 資本金5,000万円に増資
4月21日 電報の宛て名略語登録を「コウベナブコ」とする
5月 神戸市より結核予防成績優秀表彰を受ける
8月 「ツバサ号」商標権をダイハツ工業に譲渡
9月1日 営業部門を1類製品(鉄道車両用エアブレーキ)と2類製品(その他)に分割
9月 経営全般の協議機関として社長の下に「常務会」を置く
10月14日 鉄道開通80周年記念式典で国鉄総裁より感謝状を受ける
- 油圧及び空気圧式リモートコントロール装置部品の標準化に着手
昭和28年(1953) - 【竜門社】懸賞論文の募集を開始する。 渋沢関係略年譜
5月 押田安之助、藍授褒章を受ける
6月 第2回目の固定資産再評価を実施
8月15日 資本金1億円に増資
PAGE TOP