森田ポンプ(株)『70年のあゆみ』(1977.04)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治40年(1907) - 【渋沢栄一】帝国劇場会社創立・取締役会長。品川白煉瓦株式会社相談役。日清汽船株式会社創立、取締役。日本皮革株式会社創立、相談役。合資会社沖商会有限責任社員・監査役。帝国製麻株式会社創立、相談役。東明火災海上保険株式会社創立、取締役。〔67歳〕 渋沢関係略年譜
4月23日 大阪市南区炭屋町19番地に森田正作個人経営による火防協会を設立し、消火器及び消防ポンプ機の製作を開始した。 第1期 戦前時代(明治40年~昭和20年)
明治43年(1910) - 【渋沢栄一】政府諮問機関の生産調査会創立・副会長。社団法人東京銀行集会所会長。〔70歳〕【竜門社】青淵先生の七十寿祝賀会を開催する。 渋沢関係略年譜
5月 わが国で初めてガソリンエンジン付プランジャーポンプを創作し、消防界に機械化革命の一石を投ずることに成功した。 第1期 戦前時代(明治40年~昭和20年)
大正元年(1912) - 【渋沢栄一】日本鋼管株式会社発起人。日仏銀行相談役。帰一協会創立・幹事。ニューヨーク日本協会協賛会創立・名誉委員長。〔72歳〕 渋沢関係略年譜
3月 不断の研究努力の結果4サイクル、2気筒、12馬力の発動機を創作して、ここに純国産の森田式ガソリンポンプ第1号を完成し、福井県丸岡消防組に納入して好評を博する。 第1期 戦前時代(明治40年~昭和20年)
10月 商号を森田製作所と改称。 第1期 戦前時代(明治40年~昭和20年)
明治45年(1912) - 【渋沢栄一】日本鋼管株式会社発起人。日仏銀行相談役。帰一協会創立・幹事。ニューヨーク日本協会協賛会創立・名誉委員長。〔72歳〕 渋沢関係略年譜
11月 大阪市南区炭屋町8番地に工場を新設し、ガソリンポンプの製作に着手する。 第1期 戦前時代(明治40年~昭和20年)
大正7年(1918) - 【渋沢栄一】渋沢栄一著『徳川慶喜公伝』(竜門社)刊行。〔78歳〕 渋沢関係略年譜
3月 業績の発展に伴い個人経営を会社組織に変更し、大阪市港区八雲町5丁目17番地に敷地面積8,250m2、建築面積4,950m2の工場を新設し、資本金一〇〇万円の株式会社森田製作所を創立。初代社長に名和陽二専務取締役に森田正作が就任した。 第1期 戦前時代(明治40年~昭和20年)
大正8年(1919) - 【渋沢栄一】アメリカ合衆国政府より日米船鉄交換争議の仲裁人を委嘱される。財団法人協調会創立・副会長。〔79歳〕 渋沢関係略年譜
7月 森田式ウェアレス・ロータリーポンプの専売特許第65286号のほか、英、米、独、仏などの万国特許を獲得した。 第1期 戦前時代(明治40年~昭和20年)
大正9年(1920) - 【渋沢栄一】社団法人国際聯盟協会創立・会長。日華実業協会創立、会長。子爵を授けられる。〔80歳〕【竜門社】青淵先生八十寿及び子爵へ陞爵の祝賀会を開催し、記念として青淵文庫を青淵先生に贈呈する。 渋沢関係略年譜
1月 ガソリンエンジンの高速回転に伴い、タービンポンプの研究製作に成功し、第1号を福井市へ納入した。 第1期 戦前時代(明治40年~昭和20年)
大正10年(1921) - 【渋沢栄一】ワシントン軍縮会議実況視察のため渡米。ハーディング大統領と会見。〔81歳〕【渋沢敬三】東京帝大経済学部卒業。横浜正金銀行へ入行。 渋沢関係略年譜
2月 本社営業所を大阪市南区久左衛門町1番地に移転した。 第1期 戦前時代(明治40年~昭和20年)
大正11年(1922) - 【渋沢栄一】小畑久五郎翻訳、栄一序文『アンドルー・カーネギー自伝』冨山房より刊行。日仏協会会頭。アルメニア難民救済委員会委員長。〔82歳〕【渋沢敬三】横浜正金銀行ロンドン支店転任。 渋沢関係略年譜
4月 森田正作は消防車研究視察のため6カ月間渡欧し、独逸ベンツ自動車株式会社の東洋総代理店の権利を獲得し、ベンツはしご自動車の普及に努めた。また同社との技術提携の結果、森田式消防機械器具の品質は飛躍的に向上した。 第1期 戦前時代(明治40年~昭和20年)
昭和3年(1928) - 【渋沢栄一】日本女子高等商業学校建設後援会発起人。日本航空輸送株式会社創立・創立委員長。〔88歳〕【竜門社】青淵先生米寿祝賀会を開催し、斯文会編訳『国訳論語』等を記念品として青淵先生に贈呈する。 渋沢関係略年譜
1月 財界混乱の余波に災いされて、事業縮小のやむなきに至り、同時に大正製麻株式会社が経営に参加した。 第1期 戦前時代(明治40年~昭和20年)
6月 わが国で初めて、放水量毎分3,785(l)の高性能を有する森田式消防ポンプ自動車を大阪府に納入し、天覧の光栄に浴した。 第1期 戦前時代(明治40年~昭和20年)
昭和7年(1932) - 【竜門社】第一次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。【渋沢敬三】第一銀行常務取締役就任。 渋沢関係略年譜
7月 社名を株式会社森田ガソリン喞筒製作所と改称し、初田勝治が2代社長に就任した。 第1期 戦前時代(明治40年~昭和20年)
昭和8年(1933) - 【竜門社】青淵先生の遺言により渋沢家から曖依村荘を受贈する。財団法人渋沢青淵翁記念会が東京・常盤橋公園に青淵先生の銅像を建てる。 渋沢関係略年譜
4月 福岡市下小山町5番地に福岡営業所を開設。 第1期 戦前時代(明治40年~昭和20年)
11月 森田式木製はしご付消防車の製作に成功し、その第1号車を広島被服工廠へ納入した。 第1期 戦前時代(明治40年~昭和20年)
昭和10年(1935) - 【渋沢敬三】日本女子大学評議員就任。 渋沢関係略年譜
7月 東京市日本橋区日本橋通2丁目に東京出張所を開設。 第1期 戦前時代(明治40年~昭和20年)
昭和11年(1936) - 【竜門社】第二次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。 渋沢関係略年譜
4月 名古屋市中区古渡町5丁目29番地に名古屋出張所を開設。 第1期 戦前時代(明治40年~昭和20年)
昭和14年(1939) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会と共催で「青淵先生生誕百年記念祭」を挙行する。日本実業史博物館建設地鎮祭を挙行する。 渋沢関係略年譜
5月 宇治川電気株式会社が経営に参加。 第1期 戦前時代(明治40年~昭和20年)
9月 商号を森田喞筒工業株式会社と改称。 第1期 戦前時代(明治40年~昭和20年)
昭和17年(1942) - 【渋沢敬三】日本銀行(以下、日銀)副総裁就任、これに伴い第一銀行など辞任。 渋沢関係略年譜
12月 西尾種熊が3代社長に就任。 第1期 戦前時代(明治40年~昭和20年)
PAGE TOP