日本製靴(株)『Steps : 日本製靴の歩み 1902~1989』(1990.01)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
慶応3年(1867) - 【渋沢栄一】将軍名代・徳川昭武に従ってフランスへ出立、パリ万国博覧会などを視察。〔27歳〕 渋沢関係略年譜
1月9日 明治天皇、前年末急逝された孝明天皇のあとをつぎ践祚。 社会・風俗
10月14日 大政奉還の上表を将軍慶喜から朝廷に提出。 社会・風俗
12月9日 王政復古。総裁・議定・参与の三職を置く。 社会・風俗
- (この年)西村勝三、銃砲店を神田弁慶橋から日本橋本材木町に移す。 靴の周辺
- (この年)大倉喜八郎、銃砲店を神田和泉橋に開業。 靴の周辺
慶応4年(1868) - 【渋沢栄一】明治維新によりフランスより帰国、駿河国駿府(現在の静岡県静岡市)で慶喜に面会。〔28歳〕 渋沢関係略年譜
3月14日 五箇条の誓文を天皇が公卿・諸侯の前で発布。 社会・風俗
4月11日 江戸城明け渡し(徳川慶喜が水戸へ退隠)。 社会・風俗
5月15日 上野戦争(彰義隊vs官軍)の直前、銃砲売買に関し、西村勝三、大倉喜八郎ともに引致された事件がある。 靴の周辺
5月15日 上野戦争(大村益次郎の指揮で彰義隊を討伐)。 社会・風俗
7月17日 江戸を「東京」とする旨の詔書が出る。 社会・風俗
明治元年(1868) - 【渋沢栄一】明治維新によりフランスより帰国、駿河国駿府(現在の静岡県静岡市)で慶喜に面会。〔28歳〕 渋沢関係略年譜
9月8日 「明治」と改元(一世一元の始まり)。 社会・風俗
1868年 - 【渋沢栄一】明治維新によりフランスより帰国、駿河国駿府(現在の静岡県静岡市)で慶喜に面会。〔28歳〕 渋沢関係略年譜
- (この年)西村勝三は、横浜の「伊勢勝商店」を通じ外国商館との直接取引を開始。一方、官軍大総督府からの御用達も...。 靴の周辺
- (この年)大倉喜八郎は銃砲店を日本橋十軒店に移す。 靴の周辺
明治2年(1869) - 【渋沢栄一】駿府藩(後に静岡藩)に「商法会所」設立。上京。明治政府に仕え、民部省租税正となる。民部省改正掛掛長を兼ねる。湯島天神中坂下(現在の東京都文京区湯島)に居を構える。〔29歳〕 渋沢関係略年譜
5月5日 佐倉藩が製靴業を大参事・西村茂樹指導で士族授産事業。 靴の周辺
5月18日 函館の五稜廓も開城し、戊辰戦争が終結する。 社会・風俗
6月17日 諸侯からあいつぎ出される版籍奉還の願いを許す。 社会・風俗
7月 西村勝三は、大村益次郎から軍靴の納入を依頼され、旧・横浜運上所(税関)在庫の洋式靴を一括購入し上納。量的にはまにあったが、足型の差で実用には難。(9月まで) 靴の周辺
9月4日 兵部大輔・大村益次郎、京都・三条木屋町で襲撃される。 社会・風俗
明治3年(1870) - 【渋沢栄一】大蔵少丞となる。官営富岡製糸場設置に向けて、事務主任となる。〔30歳〕 渋沢関係略年譜
1月3日 「大教宣布」(惟神・教育理念の宣言)。 社会・風俗
3月15日 西村勝三、「伊勢勝(いせかつ)造靴場」を築地入船町に開く。 靴の周辺
PAGE TOP