高島(株)『高島五十年史』(1966.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正11年(1922) - 【渋沢栄一】小畑久五郎翻訳、栄一序文『アンドルー・カーネギー自伝』冨山房より刊行。日仏協会会頭。アルメニア難民救済委員会委員長。〔82歳〕【渋沢敬三】横浜正金銀行ロンドン支店転任。 渋沢関係略年譜
- 麻業界不況対策として帝麻、日本製麻、日本麻糸の三社は織糸につき共同販売協定を協約 第一次世界大戦後の反動恐慌期//一般社会、経済情勢
- (事件・世相)・大隈重信国民葬(1・ )、山県有朋国葬(2・ ) 第一次世界大戦後の反動恐慌期//一般社会、経済情勢
- (事件・世相)・週間朝日、サンデー毎日創刊 第一次世界大戦後の反動恐慌期//一般社会、経済情勢
大正12年(1923) - 【渋沢栄一】日本無線電信株式会社創立委員。大震災善後会創立・副会長、帝都復興審議会委員。〔83歳〕 渋沢関係略年譜
3月10日 中国二十一カ条条約廃棄を通告 関東大震災とその後の収拾期//一般社会、経済情勢
3月10日 日貨ボイコット運動、中国に起る 関東大震災とその後の収拾期//一般社会、経済情勢
4月1日 (事件・世相)・郡制廃止 関東大震災とその後の収拾期//一般社会、経済情勢
9月1日 関東大震災 関東大震災とその後の収拾期//一般社会、経済情勢
9月1日 関東震火災により店舗焼失、什器、商品、其他重要書類等烏有に帰す 関東大震災とその後の収拾期//当社関係事項
9月1日 三井救護班より救護用天幕五〇〇張の製作を受註、日本製麻(株)地下室及び下請各工場を動員して製作、完納 関東大震災とその後の収拾期//当社関係事項
9月1日 専門雑誌「麻と綿」及P・R誌「高島屋商報」を休刊 関東大震災とその後の収拾期//当社関係事項
9月7日 治安維持緊急勅令公布、施行 関東大震災とその後の収拾期//一般社会、経済情勢
9月7日 モラトリアム実施に関する緊急勅令公布、施行 関東大震災とその後の収拾期//一般社会、経済情勢
9月7日 暴利取締緊急勅令公布、施行 関東大震災とその後の収拾期//一般社会、経済情勢
9月8日 復興第一歩ふみ出す 関東大震災とその後の収拾期//当社関係事項
9月27日 震災手形再割引損失補償令公布、施行 関東大震災とその後の収拾期//一般社会、経済情勢
12月27日 (事件・世相)・虎ノ門事件起る 関東大震災とその後の収拾期//一般社会、経済情勢
- (この年)震災による綿紡績の被害、概算九〇一千錘 関東大震災とその後の収拾期//一般社会、経済情勢
- (この年)丸ビル完成 関東大震災とその後の収拾期//一般社会、経済情勢
大正13年(1924) - 【渋沢栄一】財団法人日仏会館創立・理事長。東京女学館・館長。〔84歳〕【竜門社】財団法人竜門社となる。 渋沢関係略年譜
1月26日 (事件・世相)・皇太子、成婚式挙行 関東大震災とその後の収拾期//一般社会、経済情勢
2月12日 米、英で六分半利外債(国辱公債といわる)募集 関東大震災とその後の収拾期//一般社会、経済情勢
PAGE TOP