三井『三井事業史. 本篇 第3巻 上』(1980.09)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治44年(1911) - 【渋沢栄一】日露協会評議員。維新史料編纂会委員。財団法人済生会設立、顧問・評議員。勲一等に叙され瑞宝章を授与される。〔71歳〕 渋沢関係略年譜
9月1日 三井物産、現地法人Southern Products Co., Ltd.をアメリカテキサス州ヒューストンに設立(翌四五年七月ダラスに移転)
9月30日 三井銀行、和歌山支店を閉鎖
9月 三井合名、北海道で山林の払下げを受ける
10月11日 三井物産、定款を変更して常務取締役を廃止し業務委員・協議委員を設置
10月20日 藤原銀次郎、王子製紙専務取締役に就任
11月1日 満鉄安奉線開通、朝鮮鉄道と南満州鉄道連結
11月15日 三井鉱山、三池港二期埋築拡張工事を開始
12月16日 三井合名鉱山部を分離し三井鉱山株式会社設立(資本金二〇〇〇万円)、社長三井三郎助、取締役業務委員山田直矢・岡本貫一
12月29日 三井物産上海支店長藤瀬政次郎・森恪、上海で孫文と会見
12月31日 朝吹英二、三井合名参事を辞任
明治45年(1912) - 【渋沢栄一】日本鋼管株式会社発起人。日仏銀行相談役。帰一協会創立・幹事。ニューヨーク日本協会協賛会創立・名誉委員長。〔72歳〕 渋沢関係略年譜
1月24日 三井物産、中華民国政府上海都督府代理人内田良平と三〇万円の武器借款を締結
2月12日 三井物産森恪、孫文・黄興らと満州租借を条件とした1000万円借款交渉、南北和議成立のため破談
2月 三井物産、撫順炭の海外・内地取扱いおよび開平炭の内地取扱いを引受
4月27日 同族子弟の教育機関時習舎開舎式(大正八年四月廃止、清泉学寮発足)
4月29日 北海道炭礦汽船、夕張第一礦でガス炭塵爆発(死者二六七名)
4月 三井鉱山、三池コークス焦媒工場の副産物工場としてガスタール工場・硫安工場の操業を開始
5月8日 三井合名、監査部を設置
5月 三井合名、王子製紙技師長高田直屹・三井物産砂川木挽工場長小笠原菊次郎・三井合名山林課主事柴田栄吉らを山林ならびにパルプ事業視察のためスウェーデンなど欧州へ派遣
6月10日 三井物産の主導で朝日紡織株式会社設立、資本金五〇〇万円(大正二年一二月一〇日鐘淵紡績会社へ合併し大阪支店となる)
6月 日本綿布輸出組合解散
PAGE TOP