三井『三井事業史. 本篇 第3巻 中』(1994.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和12年(1937) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 渋沢関係略年譜
1月21日 三井鉱山、東洋高圧工業株(五万株)の売却を決定、以後七月に、太平洋炭礦株(六万株)・北海曹達株(二万株余)、一二月に第二磐城炭礦株(七五〇〇株)の売却を決定、手持株式の売却による資金調達を展開
2月1日 東洋高圧工業、三池窒素工業を合併
2月10日 三井銀行、今井利喜三郎会長辞任、万代順四郎会長に就任
2月28日 芝浦製作所、芝浦マツダ工業株式会社を設立(資本金三〇〇万円)
5月 王子製紙、山陽パルプ工業株式会社を設立(資本金二〇〇〇万円、山口県麻里布町)
6月5日 三井鉱山、南洋拓殖、山田慶三郎が共同で南洋アルミニウム鉱業株式会社を設立(資本金二〇〇万円)
6月12日 大日本セルロイド、興元化学公司の設立を決定(資本金三〇〇万円、天津)
7月1日 三井鉱山、熱河鉱山股份有限公司を設立、三井鉱山取締役川島三郎を董事長(社長)に任命、同社は一五年三月東亜鉱山株式会社と改称
7月21日 東洋レーヨン、三井物産と共同で、朝鮮レーヨン株式会社を設立
7月31日 三井物産、造船部を株式会社玉造船所として分離独立(資本金一〇〇〇万円、三井物産全額出資)
8月6日 三井・「満州国」・帝燃・満州炭礦・満州石油が共同で、満州合成燃料株式会社を設立
8月 王子製紙、王子造林株式会社を設立(資本金一〇〇〇万円)
11月1日 日本製鋼所、新株一万五〇〇〇株の公開募集を実施(六月二九日に倍額増資を決定ずみ)
12月1日 ヴィッカース・アームストロング社、日本製鋼所増資割当新株七万三七五〇株を株式会社川島屋商店に売却
12月20日 三井生命、新種の養老保険「利益配当付新種甲及乙養老保険」の創設認可を受く(翌一三年二月から発売)
12月23日 日本橋室町の第三号館増築工事完成、竣工式を挙行
12月24日 三井鉱山、山門炭礦株式会社を設立(資本金七五〇万円、三池鉱業所内に事務所を設置、出炭能力五〇万トン)
12月24日 電気化学工業、東北興業株式会社と共同出資により、東北振興化学株式会社を設立(資本金一〇〇〇万円、後に東北電気製鉄株式会社と改称)
12月28日 三井生命、社則を全面改正(一三年一月一日施行)
昭和13年(1938) - 【渋沢敬三】国民貯蓄奨励委員会委員。 渋沢関係略年譜
1月1日 三井生命、本店本部内に財務課を新設
PAGE TOP