(株)町田糸店『町田百年略史』(1965.04)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和6年(1931) - 【渋沢栄一】癩予防協会会頭・理事。11月11日永眠。〔91歳〕【渋沢敬三】東京貯蓄銀行会長に就任。 渋沢関係略年譜
- 満州事変起る。 社会事情
- この頃町田糸店はスキー毛糸卸会東京藤幸会のメンバーであった。 町田百年略史
昭和7年(1932) - 【竜門社】第一次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。【渋沢敬三】第一銀行常務取締役就任。 渋沢関係略年譜
3月1日 満州国の建国が宣言された。(年号大同) 社会事情
- 五・一五事件起る。 社会事情
- ドイツヒットラー政権が樹立。 社会事情
昭和8年(1933) - 【竜門社】青淵先生の遺言により渋沢家から曖依村荘を受贈する。財団法人渋沢青淵翁記念会が東京・常盤橋公園に青淵先生の銅像を建てる。 渋沢関係略年譜
4月 徳之助(六十八才)東京人絹吉原工場内睡鴨園に従業員一同から寿像を贈られた。 町田百年略史
5月 吉原市に東京人絹織布株式会社を設立。 町田百年略史
昭和9年(1934) - 【渋沢敬三】日本民族学会理事就任。 渋沢関係略年譜
- 町田糸店は創業七十年になった。前年皇太子の誕生もあり、大いに感激し、私財一百万円を投じ、且つ品川邸内の土地二千坪を寄附して、町田報徳会(男子三年制商業学校)を設立した。//(二月申請、九月文部大臣認可) 町田百年略史
昭和10年(1935) - 【渋沢敬三】日本女子大学評議員就任。 渋沢関係略年譜
4月 町田報徳学舎の新校舎が落成し、第一回の入学生を迎えた。 町田百年略史
8月 財団法人池田奨学会理事となる。 町田百年略史
- 徳之助(七十才)は三、四月の頃、妻子並びに嵯峨老母を伴い、京都より九州各地へ旅行した。 町田百年略史
昭和11年(1936) - 【竜門社】第二次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。 渋沢関係略年譜
1月 徳之助(七十一才)鳩山春子氏等の共立女子学園評議員兼監事に迎えられた。 町田百年略史
3月 興禅護国会を再興、会長に推された。 町田百年略史
9月 東京貯蔵株式会社(貯蔵銀行の合併記念)を設立した。 町田百年略史
- 二・二六事件起る。//日本も準戦時体制に移行しつゝあった。 社会事情
昭和12年(1937) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 渋沢関係略年譜
4月17日 先代の五十周忌法要を品川邸にて営む。 町田百年略史
4月 かねて建設中の東京人絹沼津工場(現藤倉電線工場)完成。スフの専門工場で日産三十トン。自家発電、廃液処理設備、薬品自給体制(硫酸、二硫化炭素)を備える。 町田百年略史
7月 芦溝橋事件勃発。//日華事変起る。//日本経済も戦時体制に移った。 社会事情
10月 スフ等混用規則公布さる。(綿製品の禁止) 社会事情
11月 日、独、伊防共協定調印さる。 社会事情
PAGE TOP