(株)協和銀行『協和銀行通史』(1996.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和23年(1948) - 【竜門社】機関誌『竜門雑誌』677号をもって廃刊する。 渋沢関係略年譜
12月5日 貝塚支店と高槻出張所廃止 協和銀行の動き
12月11日 米国政府、「経済安定9原則」をGHQに伝達(18日発表) 金融・経済の動き
12月12日 大津支店廃止 協和銀行の動き
12月15日 電信扱い(本支店為替)取り扱い開始 協和銀行の動き
12月19日 近江八幡支店廃止 協和銀行の動き
昭和24年(1949) - 【竜門社】政府より曖依村荘が無償返還されることになる。財団法人社会教育協会に依頼して、機関誌『竜門雑誌』を継承する機関誌『青淵』を創刊する。曖依村荘全敷地の約3分の2を売却する。 渋沢関係略年譜
1月1日 「協和銀行共助会」創設 協和銀行の動き
1月15日 鞍馬口・自由ヶ丘の2出張所、支店に昇格 協和銀行の動き
1月17日 審査部を総務課・第一審査課・第二審査課・第三審査課・監理課に分課、地方部を人事課・業務課・審査課・庶務課に分課 協和銀行の動き
1月17日 「貸出枠制度」発足 協和銀行の動き
2月1日 ドッジ財政顧問来日 金融・経済の動き
2月27日 再建整備計画に基づく店舗整理完了 協和銀行の動き
2月27日 伏見支店廃止 協和銀行の動き
2月28日 青森商業銀行、青湾貯蓄銀行を合併(これにより専業貯蓄銀行消滅) 金融・経済の動き
3月7日 ドッジ・ライン発表 金融・経済の動き
3月16日 「外国為替管理委員会令」公布施行 金融・経済の動き
4月1日 「協和たのしみ積金(割増金付き定期積金)」取り扱い開始 協和銀行の動き
4月1日 東京・大阪・名古屋の3証券取引所設立(5月16日開業) 金融・経済の動き
4月20日 日本銀行歳入代理店事務を受託 協和銀行の動き
4月20日 昭和24年度超均衡予算(ドッジ予算)成立 金融・経済の動き
4月25日 外務員、「従業員組合」から分離して「全国外務員組合」を結成(昭和25.1.10「全国職員組合」に改称) 協和銀行の動き
PAGE TOP