(株)四国銀行『四国銀行百年史』(1980.07)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正12年(1923) - 【渋沢栄一】日本無線電信株式会社創立委員。大震災善後会創立・副会長、帝都復興審議会委員。〔83歳〕 渋沢関係略年譜
11月1日 江ノ口支店開設 当行事項
11月1日 保善銀行、安田銀行等11行を合併し同時に商号を安田銀行と改称(資本金1億5,000万円) 一般および四国・県内事項
11月20日 上町・田野・赤岡・久礼・窪川・本山・宿毛・佐川の各支店の位置を変更 当行事項
12月20日 産業組合中央金庫設立(昭和18年、農林中央金庫と改称) 一般および四国・県内事項
12月 株式会社野村組設立 一般および四国・県内事項
大正13年(1924) - 【渋沢栄一】財団法人日仏会館創立・理事長。東京女学館・館長。〔84歳〕【竜門社】財団法人竜門社となる。 渋沢関係略年譜
1月25日 伊沢竹衛、常務取締役に、大脇順路・小野十三郎が取締役に、岡村秀盛が監査役に就任 当行事項
1月26日 皇太子裕仁親王ご結婚 一般および四国・県内事項
3月20日 上川口支店移転 当行事項
3月30日 高松百十四銀行設立(高松百十四、高松両銀行が合併、現百十四銀行) 一般および四国・県内事項
7月26日 大蔵省、銀行の合同促進を通達 一般および四国・県内事項
7月29日 下田支店廃止 当行事項
8月3日 高岡支店移転 当行事項
11月11日 取締役安田善造辞任 当行事項
11月15日 須崎・高知間国鉄開通 一般および四国・県内事項
12月25日 大蔵省、各銀行の減配を勧奨するとともに、預金利子協定の厳守を通達 一般および四国・県内事項
12月 高知鉄道後免・手結間開通 一般および四国・県内事項
大正14年(1925) - 【渋沢栄一】製鉄鋼調査会委員。史籍協会評議員。浅草寺臨時営繕局顧問。日本無線電信株式会社設立委員長。飛鳥山邸(曖依村荘)に青淵文庫竣工、傘寿と子爵昇格の祝いを兼ねて竜門社より贈られる。〔85歳〕【渋沢敬三】横浜正金銀行退職。 渋沢関係略年譜
1月25日 副頭取古井由之、副頭取を辞任し取締役となる 当行事項
3月22日 東京放送局、ラジオの試験放送を開始 一般および四国・県内事項
3月27日 高知市に都市計画法指定さる 一般および四国・県内事項
4月18日 大蔵省、地方銀行の合同、預金協定の励行、整理減配の奨励につき通達(8月末までに全国銀行の約7割が減配) 一般および四国・県内事項
PAGE TOP