(株)東海銀行『東海銀行史. 続』(1982.05)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和21年(1946) - 【竜門社】財団法人竜門社、財団法人渋沢青淵翁記念会が合同して渋沢青淵記念財団竜門社となる。【渋沢敬三】公職を追放さる。本邸は大蔵省に官邸として貸与、のち財産税にて敷地とともに物納。 渋沢関係略年譜
7月22日 臨時調査委員会廃止 業務調査委員会設置 当行のできごと
8月11日 新旧勘定分離 当行のできごと
8月12日 政府、戦時補償打切りを発表 一般のできごと[*印は東海地区のできごと]
8月15日 会社経理応急措置法・金融機関経理応急措置法公布・施行 一般のできごと[*印は東海地区のできごと]
8月30日 スタンプ手形・貿易手形制度創設 一般のできごと[*印は東海地区のできごと]
9月16日 *愛知県商工経済会解散、名古屋商工会議所創立、会頭に三輪常次郎就任 一般のできごと[*印は東海地区のできごと]
10月8日 久野・菅野・久保寺三常務取締役と深田・大橋・竹内取締役退任宇賀・桜木取締役新任山崎・田坂・伊藤(銃次郎)・鈴木(信吉)監査役退任成田・深田・大橋監査役新任企画部廃止 当行のできごと
10月8日 復興金融金庫法公布(10・29施行) 一般のできごと[*印は東海地区のできごと]
10月19日 金融機関再建整備法・戦時補償特別措置法公布(10・30施行)//企業再建整備法公布(10・30施行) 一般のできごと[*印は東海地区のできごと]
10月20日 日本商工会議所創立 一般のできごと[*印は東海地区のできごと]
11月3日 日本国憲法公布(22・5・3施行) 一般のできごと[*印は東海地区のできごと]
12月1日 復興定期預金の取扱い開始 当行のできごと
12月11日 福徳定期預金の取扱い開始 当行のできごと
12月24日 政府、鉄鋼・石炭の傾斜生産方式を決定 一般のできごと[*印は東海地区のできごと]
12月31日 岡谷取締役辞任 当行のできごと
- 店舗異動〈国内〉1・15岡崎東支店開設 2・21勝川出張所開設 3・11平和出張所を支店に昇格 4・1豊橋第二支店を豊橋駅前支店と改称 5・20津島第二支店廃止 5・27西七条出張所を支店に昇格 6・10東支店を千種通支店と改称 6・18八事・高蔵寺出張所開設 7・8深川支店復活9・2関・高田出張所を支店に昇格横須賀出張所を三河横須賀支店に昇格 9・25小坂井出張所開設 10・14起を尾張三条、一宮第二を一宮駅前、起南を起支店と改称 12・16大須支店復活蒲郡支店廃止蒲郡第二支店を蒲郡支店と改称 当行のできごと
昭和22年(1947) - 【竜門社】機関誌『竜門雑誌』670号を復刊する。 渋沢関係略年譜
1月4日 本店営業部の預金・貸付・為替・出納・調査の各係を課に昇格 当行のできごと
1月25日 復興金融金庫開業 一般のできごと[*印は東海地区のできごと]
3月1日 金融機関資金融通準則公布 一般のできごと[*印は東海地区のできごと]
4月1日 参与制度創設 当行のできごと
PAGE TOP