日本銀行『日本銀行百年史. 資料編』(1986.09)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和57年(1982) - 【渋沢史料館】渋沢青淵記念財団竜門社付属渋沢史料館を開館する。 渋沢関係略年譜
3月 海外の高金利を背景とする為替相場円安化に対処し、短期市場金利の高め誘導を開始(秋口まで実施) 本行関係
4月1日 銀行・信用金庫、金業務の取扱い開始 金融一般
4月6日 短資業者の証券業務に関する省令公布施行(7日、短資6社に対し業務取扱いを認可) 金融一般
4月7日 長期国債の発行条件を改定(応募者利回り年8.015→7.811%、4月債から) 金融一般
4月16日 国際復興開発銀行に対する円資金貸付を決定(300億円) 本行関係
4月19日 ロンドン金先物取引市場発足 その他
4月26日 政府、公共事業の上期契約目標を77%強と決定 その他
5月1日 国債の発行等に関する省令公布施行(旧省令の全面改正、新入札方式の導入ほか) 金融一般
5月25日 勤労者財産形成促進法の一部改正公布(10月1日施行、財形年金貯蓄制度を創設) 金融一般
5月28日 経済対策閣僚会議、第2次市場開放対策を決定 その他
6月1日 郵便貯金による自動振替業務開始 金融一般
6月4日 先進国首脳会議(ベルサイユ、6日まで)、通貨安定・自由貿易体制維持などを盛込んだ共同宣言を採択 その他
6月12日 欧州共同体、欧州通貨制度の多角的通貨調整を決定(西ドイツ・マルク、オランダ・ギルダーを各4.25%切上げ、フランス・フランを5.75%、イタリア・リラを2.75%各切下げ、14日以降実施) その他
6月13日 フランス、緊縮経済プログラムを発表(物価・所得凍結、マネー・サプライ抑制等) その他
6月19日 基準外国為替相場等を公示(1ドル=229円→233円) 本行関係
6月23日 郵政審議会、郵便貯金の今後果たすべき役割について郵政大臣に答申 金融一般
6月23日 東北新幹線(大宮~盛岡間)開業(11月15日、上越新幹線<大宮~新潟間>開業) その他
7月9日 政府、58年度予算の概算要求枠を57年度比5%削減(マイナス・シーリング)したもので閣議了解 その他
7月9日 OPEC臨時総会(ウィーン、10日まで)、各国の生産枠をめぐり決裂(生産協定白紙に戻る) その他
7月16日 大蔵省、国債の7月発行見送りを通告 金融一般
PAGE TOP