日本輸出入銀行『三十年の歩み』(1983.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和27年(1952) - 【渋沢敬三】貯蓄増強中央委員会会長に就任。 渋沢関係略年譜
10月14日 GATT総会、日本の加入延期決議案可決 海外
10月24日 第15特別国会召集(28年3月14日解散) 国内
10月30日 第4次吉田内閣成立 国内
11月14日 対共産圏輸出統制委員会(COCOM)、日本の加入を決定 海外
昭和28年(1953) - 【竜門社】懸賞論文の募集を開始する。 渋沢関係略年譜
1月5日 外航船舶建造融資利子補給法公布・施行 国内
1月20日 米、アイゼンハワー第34代大統領に就任 海外
2月2日 日銀、期限付輸出手形を引当とする手形貸付(外国為替引当貸付制度)を本邦外国為替銀行に対して実施 国内
3月5日 ソ連、スターリン首相死去 海外
3月6日 ソ連、マレンコフ首相就任 海外
3月24日 英連邦開発金融会社(CDFC)設立 海外
3月26日 業務方法書の一部改正(金利の引下げ) 輸銀
4月2日 日米友好通商航海条約調印 国内
4月10日 日本・パキスタン貿易協定調印 国内
5月18日 第16特別国会召集(8月10日閉会) 国内
5月21日 第5次吉田内閣成立 国内
6月8日 朝鮮休戦会談、事実上の休戦成立 海外
7月4日 「国際復興開発銀行等からの外貨の受入れに関する特例措置に関する法律」の制定(世銀等からの外貨の受入れにつき政府が輸銀等の債務を保証) 輸銀
7月24日 輸出手形保険創設 国内
8月1日 輸銀法一部改正(業務範囲の拡大―海外投資金融、海外事業金融、委託販売資金金融および入札保証金金融各業務の追加。最長償還期限の延長、単独融資、外国為替業務の許容、業務期間の制約の撤廃、専務理事を副総裁へ)。これにともない定款を変更 輸銀
8月1日 業務方法書の一部改正(協調融資割合の改定) 輸銀
PAGE TOP