(株)横浜銀行『横浜銀行六十年史』(1980.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治18年(1885) - 【渋沢栄一】ジャパン・ブリュワリー・コンパニー・リミテッド設立(後に理事)。日本郵船会社創立(後に日本郵船株式会社取締役)。東京瓦斯会社創立・委員長(後に東京瓦斯株式会社取締役会長)。〔45歳〕 渋沢関係略年譜
5月9日 日本銀行十円券を発行(日本銀行最初の兌換券) 明治時代//一般
5月26日 第二国立銀行発行の洋銀券流通停止(引換え期限23.12.31まで延長) 明治時代//県内金融機関
9月29日 三菱会社・共同運輸合併し日本郵船会社を設立(10.1開業) 明治時代//神奈川県
12月22日 太政官制廃止 内閣制度制定 第1次伊藤博文内閣成立 明治時代//一般
明治19年(1886) - 【渋沢栄一】「竜門社」創立。東京電灯会社開業(後に委員)。〔46歳〕【竜門社】竜門社が東京・深川福住町の青淵先生邸内に創立する。機関誌『竜門雑誌』創刊号を刊行。 渋沢関係略年譜
1月4日 不換紙幣の兌換開始 明治時代//一般
2月6日 横浜税関庁舎落成 明治時代//神奈川県
3月 横浜蚕糸売込業組合設立(頭取原善三郎) 明治時代//神奈川県
3月 小田原町有志 元老院に足柄県再興建白書を提出 明治時代//神奈川県
8月17日 蚕種検査規則公布 明治時代//一般
10月16日 整理公債条例公布 明治時代//一般
12月31日 横浜居留の外国人総数3,904人 明治時代//神奈川県
明治20年(1887) - 【渋沢栄一】東京製綱会社発起委員(後に取締役会長)。東京人造肥料会社創立委員(後に取締役会長)。京都織物会社創立、相談役。日本煉瓦製造会社創立・理事(後に日本煉瓦製造株式会社取締役会長)。東京ホテル創立・理事長(後に帝国ホテル株式会社取締役会長)。北海道製麻会社・相談役。〔47歳〕 渋沢関係略年譜
1月22日 東京電灯会社 はじめて営業用電灯を点火 明治時代//一般
5月14日 取引所条例公布 明治時代//一般
7月6日 横浜正金銀行条例公布 明治時代//一般
7月11日 東海道線 横浜~国府津間開通 明治時代//神奈川県
9月21日 横浜上水道完成(相模川から43キロメートルの取水路を引く) 明治時代//神奈川県
10月1日 米人ブラウン 横浜女学校開校(のちの横浜捜真女学校) 明治時代//神奈川県
12月1日 東京手形交換所設置 明治時代//一般
明治21年(1888) - 【渋沢栄一】札幌麦酒会社創立・発起人総代(後に札幌麦酒株式会社取締役会長)。品川硝子会社設立、相談役。東京女学館開校・会計監督(後に館長)。兜町(現在の東京都中央区日本橋兜町)の新邸に転居。〔48歳〕【竜門社】出版条例の改正により『竜門雑誌』1号を改めて発行する。第1回秋季総集会を曖依村荘にて開催する。 渋沢関係略年譜
2月14日 横浜商法学校を横浜商業学校と改称 明治時代//神奈川県
4月25日 市制・町村制公布(22.4.1施行) 明治時代//一般
PAGE TOP