東京証券取引所『東京証券取引所20年史』(1974.04)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治17年(1884) - 【渋沢栄一】東京商業学校(前、商法講習所)校務商議委員。磐城炭礦社設立・会長。日本鉄道会社理事委員(後に日本鉄道株式会社取締役)。〔44歳〕 渋沢関係略年譜
3月15日 地租条例制定布告 政治・経済・一般
4月24日 売買開始、日本鉄道・東京海上火災保険 東京株式取引所
4月24日 横浜正金銀行の売買立会日を火・木・土曜から月・水・金曜に変更 東京株式取引所
4月25日 日本鉄道の売買立会日を火・木・土曜から連日立会いに変更 東京株式取引所
4月26日 日銀、割引歩合を2厘引下げ1銭8厘 政治・経済・一般
5月1日 大阪商船(120万円)設立 政治・経済・一般
5月26日 兌換銀行券条例公布、7.1 施行 政治・経済・一般
6月16日 阪堺鉄道(33万円)設立、純民間鉄道の最初 政治・経済・一般
6月28日 博多米商会所開業(博多株式取引所の前身) 証券市場
7月3日 日銀、割引歩合を2厘引上げ2銭、7.17・8.12各1厘、11.19 2厘引上げ 政治・経済・一般
7月6日 長崎造船局(工部省所管)を郵便汽船三菱会社に貸下げ、明20.6.7払下げ 政治・経済・一般
8月16日 京都株式取引所設立、12.15 開業 証券市場
9月20日 大蔵省証券条例布告 証券市場
11月15日 東京米商会所・横浜株式取引所・東株の売買立会日を隔日立会いから連日立会いに変更 東京株式取引所
明治18年(1885) - 【渋沢栄一】ジャパン・ブリュワリー・コンパニー・リミテッド設立(後に理事)。日本郵船会社創立(後に日本郵船株式会社取締役)。東京瓦斯会社創立・委員長(後に東京瓦斯株式会社取締役会長)。〔45歳〕 渋沢関係略年譜
1月1日 郵便貯金利子、年7分2厘から6分に引下げ 政治・経済・一般
2月1日 日銀、割引歩合を2厘引上げ2銭6厘 政治・経済・一般
3月13日 臨時休業(日本橋坂本町火災) 東京株式取引所
4月2日 日銀、割引歩合を2厘引下げ2銭4厘、4.17 1厘、8.6 3厘、8.25 1厘各引下げ 政治・経済・一般
5月9日 日銀、兌換銀行券発行開始、銀貨を引換準備 政治・経済・一般
5月13日 日銀、貸出金の抵当品とし、公債証書・金銀貨のほか、新たに日本鉄道・横浜正金銀行・第十五国立銀行の株券を加える(明19. 12日本郵船、明22. 5東京海上火災保険を追加) 証券市場
PAGE TOP