九州旅客鉄道(株)『鉄輪の轟き : 九州の鉄道100年記念誌』(1989.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治21年(1888) - 【渋沢栄一】札幌麦酒会社創立・発起人総代(後に札幌麦酒株式会社取締役会長)。品川硝子会社設立、相談役。東京女学館開校・会計監督(後に館長)。兜町(現在の東京都中央区日本橋兜町)の新邸に転居。〔48歳〕【竜門社】出版条例の改正により『竜門雑誌』1号を改めて発行する。第1回秋季総集会を曖依村荘にて開催する。 渋沢関係略年譜
4月17日 陸軍大臣大山巌より井上長官への意見書(小倉付近の線路は海岸線を避けて城の南側を通過するように改めること)。 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
4月26日 総理大臣伊藤博文より高橋新吉に工事期限等調査命令。 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
5月3日 「全線路ノ工事ハ免許下付ノ日ヨリ起算シ、10ヶ年間ニ竣功スベキ予定ニ御座候」(高橋新吉より黒田総理への再稟請) 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
6月10日 筑豊興業鉄道発起人会鉄道敷設を請願。 [筑豊興業鉄道関係]九州鉄道4 遠賀川の水運に代わり筑豊炭を若松へ 筑豊興業鉄道開業
6月19日 福岡県知事、筑豊興業鉄道敷設申請を政府に上申。 [筑豊興業鉄道関係]九州鉄道4 遠賀川の水運に代わり筑豊炭を若松へ 筑豊興業鉄道開業
6月27日 免許下付「資金ニ対シ特別保護ノ件ハ別ニ命令書ヲ下付スベシ」。 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
6月28日 政府への願書提出(小倉付近については、とりあえず海岸にそって仮線路を建設したい)。 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
7月23日 政府より申請許可(小倉の件については、全線路竣工期限内に「本線」を建設し、「仮線」は本線建設後撤去すること)。 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
8月15日 九州鉄道会社設立。社長に高橋新吉。 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
8月15日 資金難により、第3工区の優先着工を決定。債権者の不満により紛糾。知事仲裁。 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
9月1日 博多~久留米間工事着手。 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
明治22年(1889) - 【渋沢栄一】石川島造船所創立・委員(後に株式会社東京石川島造船所取締役会長)。門司築港会社創立・相談役。田川採炭株式会社創立・相談役。三重紡績株式会社相談役。北海道炭礦鉄道会社常議員〔49歳〕 渋沢関係略年譜
1月15日 政府に建設費補助申請。 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
2月21日 「鉄道敷設用資材を博多港、若松港、門司港に直航する高橋社長願出の件は、その事由により、また当社は政府の特殊保護によって成立したことを考慮し、外務省とも協議の上、閣議をこう」(大蔵大臣松方正義) 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
4月30日 政府、九鉄にマイル2000円の補助許可(その後の私設鉄道補助の基本となる)。 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
6月22日 豊州鉄道創立を議決。豊州鉄道線と筑豊興業鉄道線との連絡について、豊州は伊田、筑豊は添田と譲らず。 九州鉄道5 北九州の成長と石炭輸送の急伸 日清戦争と貨物輸送
7月4日 筑後川大洪水。久留米に貯蔵のセメント等固結、建設中の諸施設崩壊。 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
7月12日 筑豊興業鉄道免許下付。 [筑豊興業鉄道関係]九州鉄道4 遠賀川の水運に代わり筑豊炭を若松へ 筑豊興業鉄道開業
7月29日 職工長ルイ・ガランド、運転師カール・ジウエシング着任。 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
8月1日 呼野・伊万里・多久に石炭輸送の支線建設を出願。→11.29不許可。 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
8月15日 車両組立開始(10月終了)。 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
PAGE TOP