九州旅客鉄道(株)『鉄輪の轟き : 九州の鉄道100年記念誌』(1989.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治22年(1889) - 【渋沢栄一】石川島造船所創立・委員(後に株式会社東京石川島造船所取締役会長)。門司築港会社創立・相談役。田川採炭株式会社創立・相談役。三重紡績株式会社相談役。北海道炭礦鉄道会社常議員〔49歳〕 渋沢関係略年譜
8月23日 筑豊興業鉄道本社を直方町に設置。線路実測に着手。 [筑豊興業鉄道関係]九州鉄道4 遠賀川の水運に代わり筑豊炭を若松へ 筑豊興業鉄道開業
8月26日 熊本・佐賀に係る輸入品荷揚げのため、三角港、口ノ津港開港認可される。 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
8月 ルムシュッテル、独王室建築技師となる。 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
10月 機関車試運転。 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
11月6日 第3工区用ドイツ製品、この日までに全て博多港に到着。 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
11月8日 第4-6工区用品も従来通り、軌条はドルトムント・ウニオン社、橋梁はハーコート社、車両はファンデルチーペン社、機関車はクラウス社に発注。 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
11月21日 駅員見習生募集試験。 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
12月3日 開業免許下付。 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
12月10日 試運転。鉄道局長官列席。 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
12月11日 博多~千歳川仮停車場間開通。 九州鉄道2 明治22年12月11日九鉄1号機走る 博多~千歳川仮停車場間開通
12月 九鉄博多~千歳川仮停車場間開業。 鳥栖駅関連年表
12月 九州鉄道博多駅開業。 博多駅関連年表
明治23年(1890) - 【渋沢栄一】貴族院議員に任ぜられる。三本木渋沢農場開墾開始。〔50歳〕 渋沢関係略年譜
1月20日 雑餉隈駅開業(現在の南福岡駅)。 九州鉄道3 クラウスの汽笛門司へ熊本へ佐賀へ 門司~熊本間開通
2月24日 千歳川橋梁完成。 九州鉄道3 クラウスの汽笛門司へ熊本へ佐賀へ 門司~熊本間開通
3月1日 久留米駅開業。千歳川仮停車場廃止。 九州鉄道3 クラウスの汽笛門司へ熊本へ佐賀へ 門司~熊本間開通
6月 博多駅待合室で売店営業。 九州鉄道3 クラウスの汽笛門司へ熊本へ佐賀へ 門司~熊本間開通
11月15日 城山越え(遠賀川~赤間間)完成。 九州鉄道3 クラウスの汽笛門司へ熊本へ佐賀へ 門司~熊本間開通
11月19日 豊州鉄道発起人会に免許下付。豊州鉄道、技師長に先の九鉄技師長野辺地久記を招聘。//野辺地は将来、九鉄と接続することを考慮し、工事方法を九鉄に準拠(豊州鉄道の資金母体は田川採炭株式会社)。 九州鉄道5 北九州の成長と石炭輸送の急伸 日清戦争と貨物輸送
- ○博多~千歳川仮停車場間列車時刻表//下り列車//博多7:10 12:10 16:10//雑餉隈7:27 12:27 16:27//二日市7:42 12:42 16:42//原田7:58 12:58 16:58//田代8:14 13:14 17:14//鳥栖8:21 13:21 17:21//千歳川(仮)8:33 13:33 17:33//上り列車//千歳川(仮)9:10 14:10 18:10//鳥栖9:24 14:24 18:24//田代9:31 14:31 18:31//原田9:51 14:51 18:51//二日市10:03 15:03 19:03//雑餉隈10:18 15:18 19:18//博多10:33 15:33 19:33//○運賃表(博多より)//上等 中等 下等//雑餉隈18銭 12銭 6銭//二日市33銭 22銭 11銭//原田45銭 30銭 15銭//田代63銭 42銭 21銭//烏栖69銭 46銭 23銭//千歳川(仮)81銭 54銭 27銭 九州鉄道3 クラウスの汽笛門司へ熊本へ佐賀へ 門司~熊本間開通
- 九鉄4-18号機関車(クラウス)増備。 九州鉄道3 クラウスの汽笛門司へ熊本へ佐賀へ 門司~熊本間開通
PAGE TOP