北日本汽船(株)『北日本汽船株式会社二十五年史』(1939.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正6年(1917) - 【渋沢栄一】日米協会創立・名誉副会長。飛鳥山邸(曖依村荘)に晩香廬落成、喜寿の祝いに合資会社清水組より贈られる。〔77歳〕 渋沢関係略年譜
7月 (8月)運賃傭船料熱狂相場を呈す。
8月11日 波津丸を傭船。(十二月二十五日迄)
8月15日 当直規程を制定即日実施。
8月17日 休職規定を制定即日実施。
8月18日 泊居に駐在員を置き帆山知安就任。(十二月引揚ぐ)
8月 能登呂丸進水。(八月二十九日竣工)
8月 米国鉄材輸出禁止。
9月1日 暴利取締令公布即日実施。
9月6日 銀輸出禁止。
9月28日 戦時船舶管理令公布。(十月一日実施)
10月3日 東京築地精養軒に臨時株主総会を開き資本金を参百万円に増資を決議。
10月20日 新株第一回払込金十二円五十銭を徴収し払込済資本金壱百五拾万円となる。
12月20日 山内栄磯、大泊駐在員に就任。
12月 真岡丸進水。(十二月二十六日竣工)
12月 小樽に社員社宅三棟新築。
大正7年(1918) - 【渋沢栄一】渋沢栄一著『徳川慶喜公伝』(竜門社)刊行。〔78歳〕 渋沢関係略年譜
1月5日 青森に駐在員を置き樋口鯉登多就任。
2月1日 室蘭区制実施。
2月 宗像丸進水。(六月十四日引渡しを受く)
2月 日本興業銀行船舶金融業務開始。
2月 対米船腹提供約十五万噸(重量)決定。
PAGE TOP