日清食品(株)『食足世平 : 日清食品社史』(1992.05)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和39年(1964) - 【竜門社】曖依村荘内の表門、晩香廬、青淵文庫の改修工事を終了する。 渋沢関係略年譜
6月25日 「スパゲニー」発売 当社事項
6月 東日本即席ラーメン協会解散 即席めん業界
6月 ビール、酒類25年ぶりに全面的に自由価格となる 社会一般
7月1日 札幌出張所開設 当社事項
7月1日 社内提案報賞制度を制定 当社事項
7月10日 全日本即席ラーメン協会解散総会 即席めん業界
7月15日 高松出張所開設 当社事項
7月28日 日本ラーメン工業協同組合設立 即席めん業界
7月 清栄食品、協力工場となる 当社事項
7月 人事考課制度を導入 当社事項
8月2日 トンキン湾事件発生 社会一般
8月 焼そば中毒事件発生 当社事項
9月4日 本社、東京営業所、横浜工場、名古屋出張所、広島出張所、福岡出張所間にテレックス開通 当社事項
9月5日 名神高速道路、西宮―尾張一宮間が開通 社会一般
9月17日 日本ラーメン工業協会、農林省より社団法人として許可される 即席めん業界
9月 北陸製麺、協力工場となる 当社事項
9月 阿蘇開発、協力工場となる 当社事項
9月 鳥取缶詰、協力工場となる 当社事項
9月 関東食品、協力工場となる 当社事項
10月1日 稟議規程を制定 当社事項
PAGE TOP