日本電信電話公社関東電気通信局『関東電信電話百年史. 上』(1968.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治9年(1876) - 【渋沢栄一】東京府瓦斯局事務長。養育院事務長。深川福住町(現在の東京都江東区永代)に転居。〔36歳〕 渋沢関係略年譜
9月 ボストン―ケンブリッチ間3kmの通話に成功 社会一般
10月1日 福島―山形間電信線開通 日本の電信電話
10月13日 横浜―横須賀間電信線開通 関東の電信電話
10月14日 馬入川(神奈川)の水底線(4条)を架空線に復す 関東の電信電話
10月24日 熊本神風連の乱(太田黒伴雄ら反乱) 社会一般
10月27日 秋月の乱(宮崎車之助ら反乱) 社会一般
10月28日 萩の乱(前原一誠ら反乱) 社会一般
11月 駈使勤務仮規則制定 日本の電信電話
12月1日 名古屋―四日市間電信線開通 日本の電信電話
12月27日 大島噴火 社会一般
12月 ○年末電信局数51 日本の電信電話
- 電信事業のみ別途会計(のちの特別会計)制度採用(明治18.12までつづく) 日本の電信電話
- 本年以降「会計年度を10月1日から翌年9月30日まで」に改正 日本の電信電話
- ○電信局開局 8.15米沢、10.1山形、12.11四日市 日本の電信電話
明治10年(1877) - 【渋沢栄一】択善会創立(後に東京銀行集会所・会長)。王子西ヶ原に別荘を建てはじめる。〔37歳〕 渋沢関係略年譜
1月11日 工部省電信寮および同大阪出張所を廃止 日本の電信電話
1月11日 工部省電信局設置、地方電信局を電信分局と改称 日本の電信電話
2月5日 京都―大阪間鉄道開業 社会一般
2月15日 名古屋―津間電信線開通 日本の電信電話
2月15日 西南の役はじまる(9.24終結) 社会一般
4月12日 東京大学開設 社会一般
PAGE TOP