日本放送協会総合技術研究所『五十年史』(1981.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和28年(1953) - 【竜門社】懸賞論文の募集を開始する。 渋沢関係略年譜
3月 技研で、最初の国産LP録音機完成(昭29年度から「音のライブラリー」の製作に使用) *技研・NHK(技術研究所)
3月 建築音響実験室整備(残響室、無響室、実験スタジオ) *技研・NHK(技術研究所)
3月 通産省、「テレビ受信機国産化の指導方針」発表、国産受信機の生産を推進 国内・国外
3月 (米)NTSC、カラーテレビ標準方式について最終的フィールドテストを実施(~6月) 国内・国外
4月19日 テレビによる初の衆院選開票速報(~20) 技研・NHK
4月 技研、東芝との共同研究により、世界で初めての全進行波管式テレビ中継機を完成(8月双子中継所で実用化) *技研・NHK(技術研究所)
5月1日 郵政省、「標準放送用周波数割当再編成の方針」を決定、NHKに地域別放送の第1および同一番組放送の第2が全国あまねく聴取できるよう二つの放送網を設定、民放は既設地以外にも割り当て、全国の主要地域で聴取可能とすることなどを規定 5.30「標準放送用周波数割当計画表」決定、NHK・民放・FEN各局に102波を割り当て 8.1実施 国内・国外
5月29日 (英)エベレスト初登頂に成功 国内・国外
6月2日 (英)BBC、エリザベス女王たい冠式をテレビ中継、フランス・西ドイツ・オランダ・ベルギーなどもテレビ中継 国内・国外
6月5日 筑波山にVHF中継用無人基地局(実用化試験局)開設 技研・NHK
6月10日 「テレビ受像機用同調切換器」(石橋俊夫、大西豊)の実用新案出願(昭31.3.10取得) *技研・NHK(技術研究所)
6月24日 仙台ほか6都市でカラーテレビ(CBS方式)の地方巡回受像公開(有線、~10.14) *技研・NHK(技術研究所)
6月 技研製国産カメラ1、2号機製作(RCA・TK-30形をモデルとしたもの、東京に配備、後にNHK-1形カメラと呼ぶ) 3、4号機製作(大阪に配備) *技研・NHK(技術研究所)
7月1日 テストパターン送出開始(受信調整にあてるため) 技研・NHK
7月1日 職制一部改正、編成局をラジオ局・テレビジョン局・国際局に、監査部を監査室に改める 技研・NHK
7月21日 (米)NTSC、カラーテレビの推奨標準方式を決定 国内・国外
7月27日 朝鮮休戦協定調印実況をPTS中継で放送 技研・NHK
7月27日 (朝鮮)朝鮮休戦協定調印(板門店) 国内・国外
8月1日 郵政省、民放標準放送局9社12局に予備免許、8.14・9.4・9.18に計10社11局に予備免許 国内・国外
8月1日 郵政省、標準放送局116局の周波数を変更(NHK97局・民放16局・FEN3局、うち3局は8.15に実施) 国内・国外
PAGE TOP